「益虫」と「害虫」の違いとは?分かりやすく解釈

「益虫」と「害虫」の違いとは?違い

この記事では、「益虫」「害虫」の違いを分かりやすく説明していきます。

「益虫(えきちゅう)」とは?

「益虫」とは、「人間の生活において、直接的、もしくは間接的に利益をもたらす昆虫」のことです。

利用方法や目的によって「有用昆虫」「有益昆虫」に区分されます。

「有用昆虫」とは、「人間の生活において、役立つ昆虫やその生産物を利用できる昆虫」、また「食用や愛玩用の昆虫」のことです。

「有用昆虫」の例としては以下があります。

「マメハンミョウ」・・・乾燥させたものが「カンタリス」と呼ばれる薬剤に利用されている。

「クロスズメバチ」「イナゴ」・・・幼虫が食用として利用されている。

「チョウ」「タマムシ」・・・装飾用の工芸品に利用されている。

「カブトムシ」「クワガタムシ」・・・商品価値のある愛玩用昆虫。

「スズムシ」「キリギリス」・・・鳴き声を楽しむための愛玩用昆虫。

「有益昆虫」とは、「人間の生活に間接的に利益をもたらす昆虫」のことです。

「有益昆虫」の例としては以下があります。

「ミツバチ」「ハナバチ」など・・・花粉の媒介役。

「テントウムシ」・・・害虫を捕食してくれる昆虫。

「ハムシ」・・・雑草を駆除してくれる昆虫。


「害虫(がいちゅう)」とは?

「害虫」とは、「人間の生活において、直接的、もしくは間接的に害をもたらす昆虫」のことです。

「害虫」の例としては以下があります。

「バッタ」「イナゴ」など・・・大量発生した場合、農業作物に甚大な被害をもたらす。

「カメムシ」「アブラムシ」など・・・植物の汁を吸い、大量発生すると甚大な被害をもたらす。

「蚊」「ハエ」「ダニ」など・・・人に噛みついて吸血することに加え、噛まれると痒みが生じることや、様々な病原菌を媒介する。

「ゴキブリ」・・・食品に害を与える他、不快な印象を与える「不快害虫」としても扱われる。


「益虫」と「害虫」の違い

「益虫」は食用であったり、愛玩用、害虫の駆除など人間の生活において、直接的、もしくは間接的に利益をもたらす昆虫のことです。

対して、「害虫」は人間に対して、農作物に被害をもたらしたり、病原菌の媒介役となる、さらには心理的に不快な印象を与えるものなど、直接的、間接的に害をもたらす昆虫のことです。

まとめ

「益虫」とは、「人間の生活において、直接的、もしくは間接的に利益をもたらす昆虫」のことです。

「害虫」とは、「人間の生活において、直接的、もしくは間接的に害をもたらす昆虫」のことです。

違い
違い比較辞典