「営利法人」と「非営利法人」には、どのような違いがあるのでしょうか。
この記事では、「営利法人」と「非営利法人」の違いを分かりやすく説明していきます。
「営利法人」とは?
営利を得るために活動する法人です。
「法人」とは、法律上の権利義務の主体とされるもの。
一定の目的のために結合した集団や財産を意味します。
そして、「営利」は、財産上や金銭上の利益を得る目的を持ち行うことを意味します。
そのことからも、「営利法人」の目的は営利目的。
つまり、利益を得るために行動するということがわかります。
活動によって得ることができた利益は、一緒に活動する人々に分けられます。
主に株式会社や合名会社、合資会社などとなります。
「非営利法人」とは?
経済的な利益を目的とせず活動する団体を意味します。
「非営利法人」でも、活動によって利益はあがっています。
様々な活動によって利益を得ていますが、その得た利益は社会貢献活動のために利用されます。
得た利益を一緒に活動する人々に分けることはありません。
主にNPO法人や一般社団法人、一般財団法人、社会福祉法人、学校法人、医療法人などとなります。
「営利法人」と「非営利法人」の違い
同じ法人でも、その内容に違いがある2つの法人。
違いは、利益を誰にどのように分配するかです。
どちらも、活動することで利益をあげています。
そのあげた利益を構成する人々に分配するのが「営利法人」。
分配せずに社会貢献などに使用するのが「非営利法人」となります。
一般企業と言われる会社は、「営利法人」です。
反対に○○法人と呼ばれる団体は地域貢献などを行っているところも多く、利益の分配は働く人に行わないため「非営利法人」となります。
まとめ
以上のように「営利法人」と「非営利法人」は、全く異なった目的を持つ団体です。
利益の分配方法に大きな違いがあり、その点に注意が必要です。
迷った際には、その団体がどのような活動をしているのかなどを確認してみてはいかがでしょうか。