この記事では、「カスタードクリーム」と「生クリーム」の違いについて紹介します。
カスタードクリームとは?
カスタードクリームは、卵と砂糖をよく混ぜてから小麦粉を加え温めた牛乳で伸ばしながらとろみがつくまで加熱して作るクリームです。
淡い黄色をしていて甘味があり、とろりとしています。
小麦粉の代わりに、コーンスターチを使うこともあります。
カスタードクリームは、シュークリームやエクレア、ミルフィーユなどの洋菓子に使われます。
また、クリームパンに入れるクリームにもカスタードクリームを使うことが多いです。
加熱しても変質することはないので使いやすいですが、水分が多いのであまり日持ちはしません。
生クリームとは?
生クリームとは、生乳を分離し脂肪分とタンパク質を濃縮した濃厚な液体のことをいいます。
生乳のみを原料としており、日本では乳脂肪分が18%以上のものを指します。
生クリームを泡立てたものは、ショートケーキ等洋菓子の材料に使われます。
風味が良くてコクもあり、ケーキをデコレーションする際に使われます。
また、生クリームをそのままコーヒーに入れたり紅茶に入れて飲むこともありますし、シチューやグラタン等の料理に使われることもあります。
カスタードクリームと生クリームの違い
カスタードクリームも生クリームも牛乳(生乳)を原料としていますが、生クリームには乳脂肪分だけを分離したものが使われています。
カスタードクリームの方が価格は安く、生クリームの方が高級になります。
シュークリームにはカスタードクリームを使うことが多いですが、生クリームを泡立てたクリームが使われているものもあります。
また、生クリームはお菓子作りだけではなく、シチューやスープ等の料理にも使われていますしコーヒーに入れても飲まれています。
まとめ
カスタードクリームには牛乳(生乳)が使われていますが、生クリームには乳脂肪分のみが使われています。