経理や財務で使われる言葉に「収支」と「収益」があります。
この二つは具体的にどこに違いがあるのでしょうか今回は、「収支」と「収益」の違いを解説します。
「収支」とは?
「収支」とは、「収入から支出を差し引いた残りの金額」を指す言葉です。
「収支」の使い方
入ってきたお金から出て行ったお金を差し引いた残りの金額を表す言葉で、最終的に手元に残った金額が「収支」に当たります。
お金のやりとりや出入りの結果を表しており100万円の収入があり80万円の支出があった時の「収支」は20万円です。
本来はお金のやり取りに対して用いる言葉ですがやり取りの結果や差し引きの合計という意味でお金以外の物事に対しても用いられる表現です。
「収益」とは?
「収益」とは、「入ってくるお金」を意味する言葉です。
「収益」の使い方
企業に入ってくるお金を表す言葉で「収益」から費用を差し引いたものが利益になります。
大半は本業によって得た売上が占めますが預金利息や配当金など本業以外で得た収入や不動産売却益など一時的に得た収入も含めて「収益」と表現します。
ボランティア団体やNPO団体など売上という言葉を使うのになじまない団体がよく用いる表現です。
「収支」と「収益」の違い
入ってきたお金から出て行ったお金を差し引いた残りの金額が「収支」であるのに対し、「収益」は入ってきたお金すべてを指すという違いがあります。
企業は活動によって「収益」を得ますが全てを自由に使えるわけではありません。
ビジネスのためには仕入れが必要ですし様々な経費もかかります。
「収益」から仕入れ原価や家賃などの必要経費、税金など出て行ったお金を差し引いた残りが「収支」です。
「収支」の例文
・『イベントの収支を計算する』
・『収支が赤字ならやるだけ損である』
「収益」の例文
・『収益の一部を寄付に回す』
・『収益は上がったが経費もかさんでしまった』
まとめ
「収支」と「収益」は似たような意味に思われがちですが表している内容は全く違います。
混同することのないようそれぞれの正しい意味を知っておきましょう。