この記事では、「消える」と「消え去る」の違いを分かりやすく説明していきます。
「消える」と「消え去る」の違い
「消える」と「消え去る」の違いについて紹介します。
「消える」と「消え去る」の使い方の違い
「消える」は、「人や物が目の前からいなくなること」に使います。
基本的に「見えなくなること」が主体で、場合によっては戻って来る可能性もあります。
「消え去る」は、「人や物が完全にいなくなること」に使います。
見えなくなるだけではなく、二度と戻って来ることはありません。
「消える」と「消え去る」の英語表記の違い
「消える」は、英語で以下の2つの表現があります。
1つ目は「disappear」で、「見えなくなる」「姿を消す」という意味です。
“He disappered right in front of my eyes.”
(彼は正に私の目の前で消えた)
2つ目は「vanish」で、「突然見えなくなる」という意味です。
“The car vanished into the dark.”
(その車は暗闇の中に突然消えた)
「消え去る」は、英語で以下の2つの表現があります。
1つ目は「fade away」で、「次第に消えてなくなる」という意味です。
“The light was fading away.”
(その光は次第に消え去っていった)
2つ目は「gone」で、正に「消え去る」という意味です。
“He has gone.”
(彼は消え去った)
「消える」の意味
「消える」は「きえる」と読み、主に以下の3つの意味があります。
1つ目は「人の感覚で捉えられなくなる」という意味で、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚で感じられるものがなくなることを言います。
2つ目は「それまでそこにあった物がなくなること」という意味で、「自然現象や人の感情、性格、物質などがなくなることを言います。
3つ目は「人の生命や生きていく為の精神的な支えがなくなること」という意味で、人が亡くなることを表します。
主に「目の前からなくなる」ことを表し、その物自体は存在し続ける時に使われますが、3つ目の「人の生命」に使われる場合、元に戻ることは前提にしていません。
「消える」の使い方
「消える」は、「人が感覚で捉えられなくなった時」に使われます。
最も多いのが「視覚で捉えられなくなる」、つまり目で見えなくなる時です。
基本的に、今まであったものがなくなることで、視覚的な物以外にも「匂いがなくなる」「味がなくなる」「音がしなくなる」「皮膚で肝心られなくなる」場合も使われます。
また、火や煙、雪など、自然現象や人の噂や評判などから、借金、悩み事など、あらゆる物に対して使われる言葉です。
いずれも「今まであったものがなくなる」という意味で、時間が経てば復活してくる可能性もあります。
ただし、俗語として「人が消える」と使う場合は、その人が亡くなることを表し、戻って来ることはありません。
「消える」を使った例文
・『スーパーで急に子供の姿が消えた』
・『病院で薬を処方して貰ったら痛みが消えた』
・『火事が起きたが、消防士の懸命な作業のお蔭で火が消えた』
・『嫌な上司が転勤になり、最も大きな悩みが消えた』
・『おまじないをしたら緊張感が消えた』
「消える」の類語
・「失せる(うせる)」
「なくなること」「いなくなることを罵る言葉」「命が亡くなること」という意味です。
・「影も形もなくなる(かげもかたちもなくなる)」
目の前からすっかりなくなることを言います。
「消える」の対義語
・「現われる(あらわれる)」
今までなかったものが姿を見せることで、形があるものに使われます。
・「表れる(あらわれる)」
今までなかったものが分かる様になることで、人の心理や現象など形のないものに使われます。
「消え去る」の意味
「消え去る」は、「きえさる」と読みます。
意味は「今まであったものがさっぱりなくなること」です。
「消える」は「ぱっとなくなる」というニュアンスですが、「消え去る」は「すっとなくなる」というニュアンスです。
そして、「消え去る」の場合、一度なくなったものが復活することは前提にしていません。
「去る」は動詞の連用形に付き、「すっかり~する」「~しつくす」という意味です。
つまり、「消え去る」は「すっかり消えてなくなること」になるのです。
「消え去る」の使い方
「消え去る」は、今まであったものがさっぱりなくなる時に使われます。
消えてしまってそのままの状態が続くことを表し、人の記憶やそのものごとがあったこと自体がなかったことになることを表しています。
こちらも人に対して使われることもあれば、物や自然現象、感情などに使われます。
「消え去る」を使った例文
・『激しい風がウソの様に消え去った』
・『彼は会社のお金を横領して消え去った』
・『昔のにぎわいも消え去った』
・『駅前開発により古い街並みが消え去った』
・『その事件はとうに私の記憶から消え去っている』
「消え去る」の類語
・「消え失せる(きえうせる)」
すっかりなくなり果てることです。
・「消滅する(しょうめつする)」
それまで存在していたものが、ほろびてなくなることです。
「消え去る」の対義語
・「復活する(ふっかつする)」
一旦なくなったもの、消えたものが元の状態に戻ることです。
まとめ
今回は「消える」と「消え去る」について紹介しました。
「消える」は「感覚で捉えられなくなる」、「消え去る」は「さっぱりなくなる」と覚えておきましょう。