「後始末」と「後片付け」の違いとは?分かりやすく解釈

「後始末」と「後片付け」の違いとは?違い

物事を片付ける時に使う言葉には「後始末」「後片付け」があります。

この記事では、「後始末」「後片付け」の違いを分かりやすく説明していきます。

「後始末」とは?

「後始末」とは物事や仕事が終了した際に片付けをする時に使う言葉であり、発生した問題を処理する際にも使います。

「始末」とは物事の始まりと終わりを表す意味や、最後の場面、締めくくりという意味があります。

これらのものが終わった際のことが「後始末」であり、この2つは似たような言葉として使うことが可能です。

「後始末」はトラブルの発生や他人のミスを尻拭いする時にも使います。


「後片付け」とは?

「後片付け」とは物事や仕事が終了した際に、周囲を綺麗にして元通りにする時に使う言葉です。

こちらは主に清掃や整理整頓する行為であり、物事や仕事内容に関わらないものも多く存在します。

「後片付け」は仕事以外にも火事や部屋の掃除に対して使うことが多く、子供が使ったおもちゃを「後片付け」するようにお願いする場合にも使います。


「後始末」と「後片付け」の違い

この2つの言葉はどちらも仕事や作業が終了した際にする片付けを表す言葉ですが、「後始末」は発生した問題やトラブルを処理することも含みます。

「後片付け」は物事や仕事が終了した際に周囲を綺麗に掃除することを表す言葉であり、これは家事や掃除などでよく使われます。

「後始末」の例文

・『顧客トラブルの後始末を任されたが、謝罪がとても大変ですごく疲れました』
・『その組織のボスは裏切り者に対して後始末するよう暗殺者に命令した』

「後片付け」の例文

・『食事後の食器は各自で後始末する決まりになっているので、よろしくお願いします』
・『娘におもちゃを後始末するように言ったのだが、中々聞いてくれないので困っています』

まとめ

「後始末」「後片付け」は出来事や仕事が完了した際に片付けをする行為を表す言葉です。

「後始末」は物事や仕事から派生した問題やトラブルを解決する時に使うことが多く、厄介な処理を含みます。

違い
違い比較辞典