この記事では、「dx」と「デジタル化」の違いを分かりやすく説明していきます。
「dx」とは?
dxとは、デジタル技術を社会に浸透させることで人々の暮らしをより良いものにすることをいいます。
Digital Transformationの略語で、スウェーデンのウメオ大学で教授をしていたエリック・ストルターマンという人物によって提唱されました。
単にデジタル技術を取り入れるだけではなく、テクノロジーが進化することによって既存の価値観を根底から覆す変革を起こすことを表しています。
「デジタル化」とは?
デジタル化とは、デジタル技術の導入によって業務を効率化したり新しいサービスやビジネスモデルを創造することをいいます。
例えば、紙ベースで保管していた書類を電子化するといったことが挙げられます。
請求書や契約書、顧客情報などを電子化すると、紙の書類を保管するスペースを省くことができます。
インク代や紙代を削減することにもつながります。
また、電子化したデータが、経営状況などを分析するのに役立てられることもあります。
また、全国に店舗を持つ企業が一堂に会して行っていた会議をオンラインで開催するといったこともデジタル化の1つです。
「dx」と「デジタル化」の違い
デジタル化は、アナログからデジタルに切り替えることです。
dxはデジタル技術を導入することで、社会を大きく変換することをいいます。
dxの1つのツールがデジタル化なのです。
デジタル化だけでを進めたからといって、dxを実現できるわけではありません。
デジタル技術が浸透しこれまでにない新しいサービスや商品を生み出したりすることで、人々の暮らしがより良いものになることがdxになります。
まとめ
dxはデジタル技術を浸透させることで社会を大きく変革し、人々の暮らしを良くすることです。
デジタル化はそのための手段の1つで、アナログをデジタルに切り替えることをいいます。