「写真」と「画像」の違いとは?分かりやすく解釈

「写真」と「画像」の違いとは?違い

「写真」「画像」には、どのような違いがあり、また、どのように使い分ければ良いのでしょうか。

この記事では、「写真」「画像」の違いを分かりやすく説明していきます。

「写真」とは?

「写真」は、真を写すと書きます。

ありのままの状態を写し取ることが「写真」となります。

以前、「写真」と言えば、印刷されたものが主流でした。

四つ切やL版などのサイズがあり、そのサイズでフィルムカメラを使用し写したものを「写真」と言っていました。

しかし、最近ではデジタルカメラやスマホが普及し、それらを使用し写したものも「写真」と言われるようになりました。

この場合、「写真」は必ずしも印刷されたものではなく、画面上で見るものも含まれています。

英語で言えば、「写真」“Photos”です。


「写真」の言葉の使い方

「写真」は、「写真撮影」「デジカメ写真」「グループ写真」「写真うつり」「写真集」「写真週刊誌」などといった形で用いられます。


「画像」とは?

「画像」は、絵に描いた肖像や姿形、テレビや画面に映る像、パソコンで作成された図形、デジカメで撮影された写真などを意味します。

「画像」という言葉一つで、様々なものを意味するものとなります。

主にインターネット上で使用されることが多く、広く使用されています。

英語で言えば、「画像」“image”です。

「画像」の言葉の使い方

「画像」は、「静止画像」「デジタル画像」「グラフィック画像」といった言葉のほか、「画像」の場合、「写真」にはない、「画像が乱れる」といった動きを伴う言葉として用いることも可能です。

「写真」と「画像」の違い

一般的に「写真」はカメラなどで撮影し紙に印刷したものを指します。

ただし、最近では、デジカメやスマホの普及により、紙に印刷していなくても撮影し画面上にあるものも「写真」ということが可能です。

一方、「画像」は紙に印刷する必要ありません。

画面上やインターネット上にある映像などを指すものとなります。

まとめ

「写真」「画像」には、このような違いがあります。

違い
違い比較辞典