この記事では、「敬意」と「感謝」の違いを分かりやすく説明していきます。
「敬意」とは?
「敬意」は「けいい」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は、「その人の徳の高さを認めて礼儀を尽くす気持ちのこと」という意味で、相手の人格を敬う気持ちのことです。
2つ目は「その人の行為や功績などが優れていると認めて礼儀を尽くすこと」という意味で、相手のしたことを敬う気持ちのことです。
「敬意」の言葉の使い方
「敬意」は名詞として「敬意を表す・表した」「敬意を払う」「敬意を込める」などと使われます。
「敬」は「うやま(う)」とも読み「相手が上位のものとして礼を尽くす」という意味、「意」は「気持ち」という意味、「敬意」で、「相手が上位のものとして礼を尽くす気持ち」になります。
「感謝」とは?
「感謝」は「かんしゃ」と読みます。
意味は「人にありがたいと思う気持ちのこと」です。
人から親切にしてもらったり、心遣いをしてもらった時などに、めったにない位うれしいと思う感情のことです。
「感謝」の言葉の使い方
「感謝」は名詞として「感謝する・した」「感謝の意を表す・表した」「感謝状」などと使われます。
「感」は「外部のものに触れて心が動く・心にひびく」という意味、「謝」は「お礼を言う・お礼」という意味、「感謝」で「相手にお礼を言う心が生じること」になります。
「敬意」と「感謝」の違い
「敬意」は「相手が上位のものとして礼を尽くす気持ち」です。
「感謝」は「相手にお礼を言う心が生じること」です。
「敬意」の例文
「敬意」の例文は以下の通りです。
・『年上の人に対し敬意を表す』
・『作業員の努力に敬意を表す』
・『市民を守る警察官に敬意を表す』
「感謝」の例文
「感謝」の例文は以下の通りです。
・『仕事を手伝ってもらったことに感謝する』
・『ミスを事前に教えてくれた先輩に感謝する』
・『お世話になった先生に感謝の品物を贈る』
まとめ
今回は「敬意」と「感謝」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。