「配達証明」と「内容証明郵便」の違いとは?分かりやすく解釈

「配達証明」と「内容証明郵便」の違いとは?ビジネス・就職・転職

この記事では、「配達証明」「内容証明郵便」の違いを分かりやすく説明していきます。

「配達証明」とは?

「配達証明」とは書留などを郵送し相手に届けた後に、郵送を申し込んだ差出人に対して配達を終え相手に渡したことを伝えるサービスです。

配達が終わると差出人に配達が終了した旨が記載された証明書が普通郵便として送り届けられます。

これを利用すれば何月何日の何時に書留などが届いたかの証拠になるので、配達されたされていないでトラブルになることを避けられますし、無事に届いたことを確認できて安心できるでしょう。


「内容証明郵便」とは?

「内容証明郵便」とは書留の内容や宛先や差出人を保証するサービスです。

誰がどういう内容の書留を誰に対していつ送ったかを郵便局が証明してくれます。

例えば事前の通告を送っても相手にそんな手紙は知らないと突っぱねられる可能性もあるでしょう。

ですが「内容証明郵便」にすれば第三者である郵便局がそういった内容の手紙を確かに届けたと証明してくれるので知らぬ存ぜぬが通じなくなります。


「配達証明」と「内容証明郵便」の違い

「配達証明」「内容証明郵便」の違いを、分かりやすく解説します。

郵便物の配達が終わった後に配達が終わったことを配達人に伝えるオプションが「配達証明」で、誰がどういった内容の一般書留を誰にいつ出したかという内容を郵便局が証明してくれるオプションが「内容証明郵便」です。

「配達証明」は送る時だけでなく送った後にも割増料金で証明書を求めることはできますが、「内容証明郵便」は送る前にしかオプションを付けることができません。

また「配達証明」はハガキなど書留以外のものにも付けられますが、「内容証明郵便」は書留だけにしか付けられないオプションです。

まとめ

「配達証明」は相手の手元に渡ってくれないと困るものに使うオプションで、「内容証明郵便」は相手が受け取ったことをしらばっくれられると困るものに使うオプションです。

「配達証明」の方が証明としては簡単なものなのでオプション料も安く幅広い郵便物に使えるのに対し、「内容証明郵便」は書留の内容しか証明してもらえません。