「人事」と「労務」の違いとは?分かりやすく解釈

「人事」と「労務」の違いとは?ビジネス・就職・転職

この記事では、「人事」「労務」の違いを分かりやすく説明していきます。

「人事」とは?

「人事」とは働かせる会社員を選んだり社員が最低限働けるようにしたり、働いている社員を評価し場合によっては配置を変える仕事です。

例えば就職活動では送られてきた書類を見て面接まで進めるか判断するのも面接自体も「人事」担当者が行います。

そうして入社した社員に最低限その会社について教えるのも「人事」の仕事です。

その後勤務態度や業績を各部門の部長などから聞き評価をまとめるのも、評価が悪く仕事があっていない人をほか部署に移動させたり、最悪解雇を決めて知らせるのも「人事」の仕事になります。


「労務」とは?

「労務」とは社員が労働する上で必要となる事務をこなす仕事です。

入社する社員がその会社で働くために必要な手続きをすることから始まり、社会保険や交通費支給などの福利厚生に関する手続きをしたり、労働時間が適正かどうかをチェックするのも「労務」の仕事に含まれます。

他にも給料の計算や所得税などの税金の計算などお金に関わることも「労務」の仕事であり、裏方の仕事であり目立ちませんが企業経営において欠かすことができない役割と言えるでしょう。


「人事」と「労務」の違い

「人事」「労務」の違いを、分かりやすく解説します。

会社で働く人を選んだりその社員がどこでどう働くかを決めるのが「人事」で、その会社で働く人が働いて給料を得るために必要な手続きをするのが「労務」です。

面接や配属先の決定や解雇などを決めるのは「人事」ですが、入社や退職の手続きをしたり給料や手当など支払われるお金の計算などは「労務」の仕事になります。

まとめ

その人を働かせるかや入社した人が会社のどこで働くかを決めるのが「人事」で、その人が働くための事務をこなすのが「労務」と考えれば大まかに区別できるでしょう。

人材を確保し上手く働けるよう場所を動かすのは「人事」の仕事ですが、働いたり給料の支払いや税金関連の計算処理など重要な裏方は「労務」の仕事です。