「コップ」と「カップ」の違いとは?分かりやすく解釈

「コップ」と「カップ」の違いとは?生活・教育

この記事では、「コップ」「カップ」の違いについて紹介します。

コップとは?

コップとは、取っ手が付いていないシンプルな形をした容器のことをいいます。

飲み物を飲む時などに使い、オランダ語の「kop」が語源です。

ガラスでできているものもありますし、プラスチックや紙でできているものもあります。

ガラスでできているコップは、グラス(glass)と呼んだりもします。

グラスは英語由来の言葉です。

また、紙製のコップは、紙コップとも呼ばれています。

日本には江戸時代にガラス製の容器が伝わり、飲み物を飲むための容器をコップと呼ぶようになりました。


カップとは?

カップとは、飲み物などを飲むための取っ手付きの容器のことをいいます。

英語の「cup」が語源です。

コーヒーを飲むためのコーヒーカップや紅茶を飲むためのティーカップ、マグカップ等があります。

マグカップは英語では単にマグ(mug)と呼ばれるので、マグカップというのは和製英語です。

カップは陶器や磁器でできているものが多いですが、ガラスやステンレス、木などでできているものもあります。

大きさや素材、デザインなども様々で、色々なカップがあります。

コーヒーやお茶などを飲む時に使うことが多いですが、スープを飲むために使うこともあります。


コップとカップの違い

コップもカップも飲み物を飲むために使う容器ですが、取っ手が付いているかどうかに違いがあります。

取っ手が付いていないのがコップで、取っ手が付いているのがカップになります。

コップはガラスでできているイメージが強いですが、それ以外の素材のものもあります。

カップも陶器や磁器でできているイメージがありますが、耐熱ガラスでできているティーカップやステンレス製のマグカップ等もあります。

コップとカップは、素材によって区別されているわけではありません。

まとめ

コップは取っ手が付いていない容器で、カップには取っ手が付いています。