「フォーシーム」と「ツーシーム」の違いとは?分かりやすく解釈

「フォーシーム」と「ツーシーム」の違いとは?専門用語・業界用語

「フォーシーム」「ツーシーム」はどちらも球速の速い球種ですが、具体的にどのように違うのでしょうか。

今回は、「フォーシーム」「ツーシーム」の違いを解説します。

「フォーシーム」とは?

「フォーシーム」とは、「野球で投手が投げる球種のうち最も速い球速が期待できる球」です。


「フォーシーム」の使い方

一般的に「ストレート」呼ばれる球種のことで、打者から見ると縫い目が4箇所に見える回転でとうじられることから「4つの縫い目」を意味する「フォーシーム」という名称で呼ばれています。

投手が投げる球種の中では球速が最も速い球であり、手を離れてからキャッチャーミットにおさまるまで変化することなくまっすぐな軌道で投じられます。

速い球速を生かし空振りさせたり振り遅れて詰まらせたりすることを狙って投じられ、日本では投球組み立ての基本となる球種です。


「ツーシーム」とは?

「ツーシーム」とは、「速い球速で直線に近い軌道を描きながら打者の手元でわずかに変化する球種」です。

「ツーシーム」の使い方

球速の速いストレート系の球種の一つで、直線に近い軌道を描きながら打者の手元でぶれるようにほんのわずかに変化します。

打者の目からは2つの縫い目が見えることから「ツーシーム」と呼ばれます。

「フォーシーム」と「ツーシーム」の違い

「フォーシーム」「ツーシーム」の違いは「変化」です。

「フォーシーム」は重力によって落ちることはあるもののボールの回転による変化がないまっすぐな球であるのに対し、「ツーシーム」は打者の手元で小さく変化する変化球の一種です。

「フォーシーム」の例文

・『フォーシームで三振の山を築く』
・『160キロのフォーシームを痛打される』

「ツーシーム」の例文

・『球速の速いツーシームを長打にするのは難しい』
・『ツーシームで凡打を量産する』

まとめ

「フォーシーム」「ツーシーム」はどちらもストレート系に分類される球種ですが回転の違いによる変化で区別されます。

近年はストレート系の球種だけで勝負するピッチャーも現れているので、野球中継を見るときは球種に注目してみましょう。