この記事では、「サマリー」と「カルテ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「サマリー」とは?
「サマリー」は、医療業界の治療を受けた患者の記録を、介護業界側では「サマリー」と呼びます。
よって、「サマリー」は、介護業界側で言う病状の治療日誌のことになります。
この治療日誌を閲覧することで病気の完治のほか、病状の進行度合いを閲覧することができるのです。
なお、「カルテ」という言葉と「サマリー」という2種類の呼び名があるのは、どちらの業界が病状を記録をしている日誌にアクセスしているかです。
「カルテ」とは?
「カルテ」とは、病状の記録日誌のことで、病状の治療結果や治療後の経過などをものすごく細かく記載していて現在の病状はどうあるかまでを記しています。
「サマリー」と異なる点を挙げるとすれば、「サマリー」は情報の記載が軽度で詳しい治療法などの記載はありません。
あくまで、病気が完治しているか、継続しているかを記載するのが「サマリー」です。
「カルテ」は、医師という病気について専門知識を持つ人物が閲覧するわけですから、専門用語を使用しても医師同士理解できるという点があり、医師であれば「カルテ」の情報を共有できるということから、「カルテ」は専門用語を多用しても問題は無いと考えます。
「サマリー」と「カルテ」の違い
「サマリー」と「カルテ」の違いは、患者と言える人物の病状の記録法にあり、簡素な病状記録をしているのが「サマリー」で、こちらは介護士の方に分かるよう病状を記載しているに対し、「カルテ」は、医師という病気を治療する知識を持つ人物に向けての記録日誌になります。
よって、両者の違いは、閲覧する側が介護士の立場であるか、病気の治療を行える医師という立場であるかでもあるのです。
まとめ
「サマリー」については、介護業界に定職している人物が、医師が病気を治療した結果をわかりやすく説明したものになります。
なぜ、介護業界側が分かりやすくした病状記録を作り出すかですが、外部の方々と協力して患者を見守る場合、医師が使用している専門用語では周囲の方々が病気について理解できず、対応できなくなるがゆえです。
逆に、「カルテ」は、医師同士が病状の記録を閲覧しますので専門用語を使用しても同じ医師であるか、医師であればわかるだろうというニュアンスがあるがゆえ「カルテ」では、専門用語を使用しても相手の意思は理解できると考えます。
では、「カルテ」を介護業界に携わらない人物が閲覧した場合、理解できないのか?という問題ですが、医師が話す言葉は、おそらく医療業界を志したもの以外ではわかりませんので、介護業界においても介護士の免許を持つ人物でないと「カルテ」の専門用語は理解できない可能性が高いでしょう。
ただ、現在では、医師が言う専門用語自体をインターネットで閲覧したり、調べることができますので「カルテ」の内容は案外理解できるかもしれません。