売りに出されている住宅を表す言葉として「分譲住宅」と「建売住宅」があります。
2つの住宅にはどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「分譲住宅」と「建売住宅」の違いを解説します。
「分譲住宅」とは?
「分譲住宅」とは、「一定の区域をいくつかに区切って同じような住宅を建設しそれぞれ個別に売り出す住宅」を指す言葉です。
「分譲住宅」の使い方
会社やデベロッパーが手掛ける宅地開発ではある一定の区域を宅地として整備し整備した土地をいくつかの区域に分割してそれぞれに住宅を建設して個別に販売します。
開発した住宅地をいくつかに区分して販売される住宅を指す言葉が「分譲住宅」です。
「分譲住宅」の「分譲」とは分けて売ることを表す言葉で、もともと一つの大きなかたまりだったものをいくつかに分けて売ることを表します。
住宅の場合は広い住宅地として整備した土地をいくつかに分けそれぞれに住宅を建設して販売することから「分譲住宅」と呼ばれます。
一般的には同じ土地にいくつも建てられている一戸建て住宅に対して用いられる表現ですが、広義ではそれぞれの部屋を区分して販売される分譲マンションも「分譲住宅」の一種です。
「建売住宅」とは?
「建売住宅」とは、「あらかじめ建設された状態で販売される住宅」を指す言葉です。
「建売住宅」の使い方
建ててから売られる住宅のことで、不動産会社や開発会社が間取りやデザインなどを決定し完成品として売られる住宅を指します。
一般的には注文主の好みに応じて間取りやデザインを自由に決められる「注文住宅」と区別する意味で使うことが多く、不動産会社が設計し購入者の希望が反映されない住宅であれば建設前の段階でも「建売住宅」と呼ばれます。
「分譲住宅」と「建売住宅」の違い
「分譲住宅」と「建売住宅」の違いは「同じような住宅が他にも存在するかどうか」です。
一定の区域をいくつかに分けて販売される「分譲住宅」はコスト削減のため同じようなデザインの住宅がいくつも建てられるのに対し、一度にたくさん建築されない「建売住宅」は近隣に同じようなデザインの住宅が存在しません。
どちらも間取りやデザインなど注文が反映されない状態で販売される住宅ですが同じような住宅が集中して販売されるのが「分譲住宅」、個別に販売されるのが「建売住宅」という違いで区別されます。
まとめ
「分譲住宅」と「建売住宅」で住宅そのものに大きな違いはありません。
周辺の状況や建築の過程により区別される言葉なので憶えておきましょう。