「ジギング」と「スロージギング」の違いとは?分かりやすく解釈

「ジギング」と「スロージギング」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「ジギング」「スロージギング」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ジギング」とは?

「ジギング」とは、「メタル素材のルアーを使用して行う釣り」を意味しています。

「ジギング」では、「メタルジグ」と呼ばれる金属製の重量のあるルアーを使用します。

そのため、プラスチック製のルアーフィッシングよりも、竿を操作するアクションで筋力・体力を使う特徴があります。

メタルジグを海の底に落として、何回もシャクりあげるアクションをします。

そのアクションで魚を擬餌に誘って引っかけるルアーフィッシングが「ジギング」なのです。

ヒットした時の引きが強くて、カジキ・ブリなどの大物も狙える魅力があります。


「スロージギング」とは?

「スロージギング」とは、「スローアクションのゆったりした動作で行うジギング」を意味しています。

「スロージギング」では小さなボート上や陸値からメタルジグを落として、あまり激しいアクションをせずに「活性の小さい魚・小さめの魚」を狙っていきます。

メタルジグを強いアクションで頻繁に動かすわけではないので、「筋力・体力の消耗度」が小さくなり、子供や高齢者でも楽しみやすいルアーフィッシングのやり方になります。


「ジギング」と「スロージギング」の違い

「ジギング」「スロージギング」の違いを、分かりやすく解説します。

「ジギング」「スロージギング」はどちらもメタルジグを使ったルアー釣りです。

「ジギング」のほうが「スロージギング」よりも、メタルジグのアクションが大きくて頻繁である点が最大の違いになります。

「ジギング」では慌ただしく竿・リールの操作をしてメタルジグを頻繁に動かしますが、「スロージギング」はあまり激しい竿・リールの操作はせずにゆったりした感じで釣りを楽しめる違いを指摘できます。

ただし「ジギング」のほうが、沖合いの深さのある海でカジキなどの大物を狙いやすい違いもあります。

まとめ

この記事では、「ジギング」「スロージギング」というルアーフィッシングの種類の違いを説明しましたがいかがでしたか。

「ジギング」「スロージギング」について詳しくリサーチしたいときは、この記事の内容を確認してみてください。