「pgbk」と「bk」の違いとは?分かりやすく解釈

「pgbk」と「bk」の違いとは?専門用語・業界用語

家庭用のインクジェットプリンタのインクを購入しに家電量販店などに行くと、不思議なことに気がつきます。

それは同じ黒い色のインクでも「pgbk」「bk」という2種類のタイプがあることです。

これはどういうことなのでしょうか。

この記事では、「pgbk」「bk」の違いを分かりやすく説明していきます。

「pgbk」とは?

「pgbk」とは「Pigments Black」の略で、日本語では「顔料インクの黒」のことです。

一部のプリンタでは通常のサイズのインクに加えて、「pgbk」だけ大きなサイズのカートリッジになっているものもあるので、判別は簡単です。

顔料インクはインクの粒子が大きく、紙に染み込まず、表面に定着するので、細かい文字や高精細のモノクロ写真のような物をくっきり印刷するのに向いています。


「bk」とは?

「bk」とは「black」の略で、「通常の黒インク」のことを指す言葉です。

「通常の」というのは「染料インク」のことで、現在の一般家庭向けのインクジェットプリンタのかなりのモデルには「染料インク」が使われているからです。

「染料インク」は、インクの粒子が細かく、紙に染み込んで綺麗な色を発色するので、写真の印刷などに向いています。


「pgbk」と「bk」の違い

「pgbk」「bk」の違いを、分かりやすく解説します。

ここまで説明してきた内容でお分かりのように、「pgbk」「bk」の違いはインクの種類が「顔料インク」「染料インク」かの違いです。

それぞれのインクの特徴はすでに記述したように、簡単に言えば「黒ペースの表や図、モノクロ写真などをくっきり印刷したい場合は顔料インク」「フルカラーの写真やイラストなどを綺麗に印刷したい場合は染料インク」という使い分けになります。

プリンタのモデルによってはどちらかしか使えないもの、一部組み合わせて使えるものがあります。

まとめ

ここまで「顔料インク」と染料インク」の違いについて説明してきました。

もし、次にインクジェットプリンタを購入する場合には、どんなインクが使用可能かを調査した上で購入すると良いでしょう。