この記事では、「建造物」と「建築物」の違いを分かりやすく説明していきます。
「建造物」とは?
「建造物」とは木や石あるいは金属などで作られ大きい構造を持つものです。
寺院や豪邸のような建物も含まれますが人が中に入って暮らす建物とは限らず、大きな船のような乗り物や橋のような通路の一種も大きければ「建造物」として扱われます。
家などを含みはしますがそういった建物も指す言葉としては建物として扱われないようなものも指すので、非常に言葉が指し示す範囲が広い言葉です。
「建築物」とは?
「建築物」とは人が内部で活動するための空間を持つ物体です。
家のように生活するための空間であったりオフィスビルのように経済活動するための空間であったり、どのような活動をするための空間かは物によって違いますがどれも内部で人が何かをする目的で建てられます。
また土地に定着していて壁があり屋根があり柱に支えられていることも「建築物」の条件です。
一般的には建物と呼ばれることも多いですが法律などの正式名称による呼称が必要な場面ではしっかりと「建築物」という言葉が使われます。
「建造物」と「建築物」の違い
「建造物」と「建築物」の違いを、分かりやすく解説します。
木や石や金属などで作られた大きな構造を持つものが「建造物」で、土地に定着し壁や屋根柱があり内部で人が活動するための空間があるものが「建築物」です。
「建造物」には橋や船のように内部に人が入れなかったり土地に定着していないものも含まれます。
「建造物」は内部で人が活動する建物も含まれるので「建築物」も「建造物」の一種と言えますが、「建造物」と「建築物」を言葉として並べるなら家屋は「建造物」に含まず「建築物」として扱うことが一般的です。
まとめ
「建造物」は「建築物」も意味的に含む言葉ですが、ニュアンスとしては「建築物」の方が直接的に人が活動に利用するものという立ち位置と言えます。
家屋は「建造物」とも「建築物」とも言えますが、両者を並べた場合はどちらかと言えば「建築物」です。