「傾斜」と「斜面」の違いとは?分かりやすく解釈

「傾斜」と「斜面」の違い生活・教育

この記事では、「傾斜」「斜面」の違いを分かりやすく説明していきます。

「傾斜」とは?

「けいしゃ」と読み、ななめに傾くことを指します。

水平方向に対して傾くことを表すことが多くなります。

また、傾きの程度について言うこともあります。

「傾斜する」のように使用した場合には、物理的な傾きについてではなく、人の心が傾くという意味で使われることもあります。

人や時代などに影響され、その考えにひかれるという意味になります。


「傾斜」の使い方

傾いているところや、その傾いている面や土地について言う場合に使います。

「傾斜が多い道」や、「傾斜地に家を建てる」などと、使用します。

心の動きを表すときには、「ある思考への傾斜を深める」「最近、君は彼に傾斜していると聞いた」などといいます。


「斜面」とは?

「しゃめん」と読み、水平方向に対して、垂直を除いた傾きのある平らな面のことを指します。

また、傾いている地面のことをいいます。

「斜面」の使い方

「山の斜面」などと、傾きのある面に対して使用します。

「傾斜」と「斜面」の違い

「傾斜」は、傾きのことで、「斜面」は傾いている面を表す言葉になります。

スキー場のコースで例えると、スキーで滑る場所のことを「斜面」といい、その傾きが急勾配かどうかについて言う時に「最大傾斜は45度」などと、表現します。

単に傾いていることを表すために「傾斜」ということもあるので、「丘はなだらかな傾斜をみせている」「丘はなだらかな斜面だ」などと、同じように使うこともあります。

人や物事に影響されているときに「傾斜」という言葉を使うことはありますが、「斜面」は使いません。

「傾斜」の例文

・『可愛らしい小学生達が、傾斜した道を通っている』
・『世間は、保守派への傾斜を大きくしていきました』

「斜面」の例文

・『日当たりのいい斜面に寝転ぶと、自然と一体になったような感じがします』
・『彼の自転車は、急斜面を駆け下りていき、すぐに見えなくなってしまいました』
・『屋根の斜面に太陽光発電設備を設置して、電気代を削減しようと思います』

まとめ

「傾斜」は、傾きのことで、「斜面」は傾いている面のことでした。

違いを知って、役立ててください。