「女王」と「王女」の違いとは?分かりやすく解釈

「女王」と「王女」の違いビジネス・就職・転職

王族の女性を指す言葉として「女王」「王女」があります。

この二つの言葉にはどのような意味の違いがあるのでしょうか。

今回は、「女王」「王女」の違いを解説します。

「女王」とは?

「女王」とは、「王位に就いている女性」を意味する言葉です。


「女王」の使い方

簡単に言えば「女性の王様」に使われる肩書で王制の国においてトップの位である王位に就いている女性を指します。

王国を支配している存在であり国のトップとして様々な義務を背負い責務をこなす国にとってただ一人の重要な存在です。

君主として王位に就く女性を指す言葉なので王様の妻を意味する「王妃」とは違います。

慣用句として「その分野でトップに君臨するもの」という意味でも使われます。


「王女」とは?

「王女」とは、「王位に就いているものとその配偶者の間に生まれた女の子ども」を意味する言葉です。

「王女」の使い方

王様の子どものうち男の子を「王子」といいますが女の子の場合は「王女」といいます。

王の娘だけでなく王族に連なる女性全般に対して使うこともあります。

似たような意味合いで使われる言葉として「姫」もありますが、こちらは王の子供に限らず殿様や貴族など身分が高い人の女の子ども全般に使われる敬称です。

「女王」と「王女」の違い

王位に就いている女性が「女王」、王位に就いている人の娘が「王女」という違いで区別されます。

「女王」が産んだ女の子どもは「王女」ですが、「王女」は王様とその配偶者の間に産まれるケースも多いので母親が「女王」とは限りません。

「女王」の例文

・『イギリスの君主はエリザベス女王である』
・『女王陛下に忠誠を誓う』
・『若い女王を臣下が支える』
・『メロンはフルーツの女王である』

「王女」の例文

・『王様と王妃の間に王女が生まれた』
・『王女が5歳の誕生日を迎える』
・『王女が海外に留学する』
・『将来は王女が王位を継承して女王になる予定だ』

まとめ

「女王」「王女」は混同されやすい言葉です。

はっきりとした定義の違いで区別されるので正確な意味を覚えておきましょう。