「白い卵」と「茶色い卵」の違いとは?分かりやすく解釈

「白い卵」と「茶色い卵」の違い食べ物・飲み物

この記事では、鶏の「白い卵」「茶色い卵」の違いを分かりやすく説明していきます。

「白い卵」とは?

日本のスーパーでよく見かける卵といえば「白い卵」でしょう。

卵を採るためのニワトリにも種類があり「白い卵」はジュリアやジュリアライトという種類のニワトリが生んでいます。

ジュリアやジュリアライトは餌代が比較的抑えられる上に卵を多く生むので養鶏において人気のニワトリです。

多くの採卵養鶏場ではジュリアやジュリアライトを多く飼育しており、そのため日本で流通している鶏卵としては「白い卵」が一般的になっています。


「茶色い卵」とは?

「茶色い卵」も採卵用の鶏が生んでいる卵ですが「茶色い卵」を生んでいるのはボリスブラウンという鶏です。

ボリスブラウンはよく餌を食べる鶏でその分多くの餌代がかかります。

その割に採卵鶏としては卵をよく生むというわけではないので、希少性ではなく単純にコストの都合によって「茶色い卵」は値段が高くなりがちです。

ただ品種改良の結果比較的少食な上に多産なボリスブラウンも生まれてきています。


「白い卵」と「茶色い卵」の違い

「白い卵」「茶色い卵」の違いを、分かりやすく解説します。

ジュリアやジュリアライトという鶏が生んだ卵が「白い卵」で、主にボリスブラウンという鶏が生んだ卵が「茶色い卵」です。

「白い卵」を生んでいる鶏は比較的少食で卵をよく生む鶏なのでやや安く、「茶色い卵」を生んでいる鶏は多食で卵の数がやや少ないので卵の値段が少し高くなります。

栄養価や味に関しては「白い卵」「茶色い卵」も変わりません。

まとめ

「白い卵」「茶色い卵」は生んでいる鶏の種類や卵の殻に含まれる色素が違いますが、消費者として食べる側としては全く関係ないので色が違うことと値段が違うこと以外の違いはないと言えます。

値段が高いので「茶色い卵」の方が良いものと思われがちですが、卵としての良し悪しは殻の色ではなく何を食べて飼育されているかが重要です。