「愛妾」と「側室」の違いとは?分かりやすく解釈

「愛妾」と「側室」の違い専門用語・業界用語

本妻以外の愛する女性を指す言葉として「愛妾」「側室」があります。

この二つは具体的にどのような違いで区別するのでしょうか。

今回は、「愛妾」「側室」の違いを解説します。

「愛妾」とは?

「愛妾」とは、「妻とは別に囲っている愛する女性」です。


「愛妾」の使い方

「愛妾」「妾」「めかけ」と読みます。

現代風にいえば「愛人」にあたる言葉で婚姻関係にある妻とは別に家庭の外で関係を結んでいる女性を指す言葉です。

「愛妾」は複数いる妾の中でも特に寵愛する者を指しますが、一般的には「お気に入りの愛人」という意味で使われています。

親密な間柄ではありますが法的な関係性はありません。

公的な身分や立場にない大金持ちなどが家庭の外に囲う女性を指す時に使う言葉です。


「側室」とは?

「側室」とは、「一夫多妻制の婚姻制度における正妻以外の妻」です。

「側室」の使い方

一夫多妻制の婚姻制度では一人の夫に対し複数の妻が存在します。

複数の妻には序列が存在し夫の正式な妻に当たる本妻を「正室」、正妻以外の妻を「側室」と呼んで区別します。

正妻ではないものの法的に婚姻関係が結ばれた妻であることに違いはありません。

国や時代によって扱いは異なりますが基本的には全ての妻が同等の存在として扱われるのが基本です。

「愛妾」と「側室」の違い

「愛妾」「側室」の違いは「婚姻関係」です。

「愛妾」が婚姻関係で結ばれていないただの交際相手なのに対し、「側室」は正式な手続きで婚姻関係を結んだ複数の妻のうちの一人です。

親密な関係にあるとはいえ「愛妾」は長く関係が続いているだけの浮気相手に過ぎず、一夫多妻制度のもとで正式に妻として認められている「側室」とは全く立場が異なります。

「愛妾」の例文

・『愛妾のところに足繁く通う』
・『愛妾に骨抜きにされ多額の財産を貢ぐ』

「側室」の例文

・『大奥では大勢の側室が暮らしている』
・『側室を迎えるのは大名として当然の行為だ』

まとめ

「愛妾」「側室」はどちら本妻ではありませんが立場は全く異なります。

現代の日本ではどちらもなじみの薄い言葉ですが知識として知っておきましょう。