「美徳」と「道徳」の違いとは?分かりやすく解釈

「美徳」と「道徳」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「美徳」「道徳」の違いを分かりやすく説明していきます。

「美徳」とは?

「美徳」とは、「その時代の道徳基準や周囲の人たちの道徳感覚に合致している振る舞い・性質」を意味しています。

「美徳」という言葉は、「同時代・同文化を生きている他者から見た場合に、人として道徳的に望ましいと思われる特徴・性質・行動」を示しているのです。

「他者から見て美しいと感じられる徳」あるいは「素晴らしくて立派な振る舞いだと思える徳性」のことを、「美徳」と呼んでいます。

「美徳」を英語で表現すると、“virtue”になります。


「道徳」とは?

「道徳」とは、「人として踏み行なうべき正しい道」を意味しています。

「道徳」というのは、「善悪の普遍的な判断基準」「人間として遵守すべき善悪の分別」を指し示しています。

「道徳」の言葉には、「個人的な感覚および判断とは区別される、人間全員に適用されるべき何が正しくて何が間違っているのかの一般的な判断基準」といったニュアンスが備わっています。

端的な「道徳」の規範としては、「人を殺してはならない・人の財物を盗んではならない・嘘をついてはいけない・人を犯してはならない」などがあります。

これらの「道徳」は時代や個人の感覚に左右されないかなり高い普遍性を有しています。


「美徳」と「道徳」の違い

「美徳」「道徳」の違いを、分かりやすく解説します。

「美徳」は、「時代やそれを判定する人によってある程度変わる可能性のある道徳的に美しい行為・性質」を意味しています。

「道徳」「美徳」と比べると、「時代感覚・個人の価値観に左右されない、誰にでも適用することのできる善悪の区別・基準」を意味しているという違いがあります。

「美徳」よりも「道徳」のほうが、「人間全体に当てはまる善悪の普遍的・一般的な基準(ものさし)」といった意味合いが強くなっています。

「人を殺してはならない」などの普遍的な善悪基準が「道徳」となります。

それに対して、「お金やモノを大切にしなければならない」などのより個人的かつ生活密着的な正しさの基準が「美徳」であるという点が異なっています。

まとめ

「美徳」「道徳」の違いを詳しく解説しましたがいかがでしたか?「美徳」「道徳」の違いを調べたいときは、この記事の説明をチェックしてみてください。