「路肩」と「路側帯」の違いとは?分かりやすく解釈

「路肩」と「路側帯」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「路肩」「路側帯」の違いを分かりやすく説明していきます。

「路肩」とは?

「路肩」は、一般の自動車が通る道路と歩行者の道路の間のスペースのことで、このスペースは、一時的に、歩行者が歩くスペース内に自動車が入っても問題ないというもので、救急車などがこのスペースを利用して相手を追い越したり、渋滞を回避して移動するエリアのことです。

ただ、スペースだけではなく、歩行者が歩くエリアにも侵入するわけですから、自動車側にはリスクが生まれ、自動車の法律と歩行者の法律の2つが事故を起こした際に発生するので注意が必要になります。

なおバイクは、スペースだけに立ち入るので歩行者側の道路に入らなければ、バイクの法律が適応です。


「路側帯」とは?

「路側帯」は、歩道がない状況で自動車と歩行者の存在を分けて両者の安全を守る道路のことで、自動車用と歩行者用に一つの道路を分けたものです。

そのため、駐車が禁止な路側帯もあり、自動車を駐車してはならないものから、自動車側が歩行者用の道路に侵入することを許さないなどのルールがあります。

なお、駐車については、自動車が停止することから周囲に駐車場がない場合許される路側帯もあり、駐車のみ、一時的に歩行者用の道路に侵入が許されます。


「路肩」と「路側帯」の違い

両者の違いは、「路肩」は、一応歩行者と自動車専用の道路を分けたことなんですが一時的に歩行者側の道路に侵入が許されます。

一方「路側帯」は歩行者側の道路への侵入は許されません。

「路肩」の例文

・『路肩はバイクや救急車であれば、走行が可能だ』

「路側帯」の例文

・『路側帯は、駐停車を許さないマークがあれば、停車することは許されない』

まとめ

「路肩」については、歩行者用の道路と自動車用の道路の間にあるスペースなので、この間のスペースは一応走行が可能です。

なので、自動車も走行できるんですが、注意すべく点は絶対に歩行者側の道路に入らないことでスペースに片輪を放り込んで走行することです。

「路側帯」は、自動車用と歩行者用の道路を完全に分けていますので、自動車は歩行者側の道路に立ち入ることは許されません。

よって、「路側帯」は駐停車も許されないケースが多く、歩行者と自動車の道路の間にスペースがないので駐停車が許されないことが多いのです。