この記事では、「気遣い」と「お節介」の違いを分かりやすく説明していきます。
「気遣い」と「お節介」の違い
「気遣い」と「お節介」の違いについて紹介します。
「気遣い」と「お節介」の使い方の違い
「気遣い」は、「相手の事情や気持ちを考えて、気持ち良く過ごせる様にしてあげること」に使われます。
相手のことを考えて、あれこれと気にかけてあげることを言います。
「お節介」は、「よかれと思ってしたことが、相手にとっては迷惑な行為」に使われます。
相手の為になると思って行動したものの、返って迷惑になることを言います。
「気遣い」と「お節介」の英語表記の違い
「気遣い」の英語表記は以下の通りです。
1つ目は「considerate」で、「思いやりのある」「気が利く」「気遣いできる」という意味です。
“She is a considerate person.”
(彼女は気遣い出来る人だ)
2つ目は「thoughtfulness」で、「考え深い」「気遣いできる」という意味です。
“I really appreciate your thoughtfulness.”
(あなたのお気遣いに大変感謝致します)
「お節介」の英語表記は以下の通りです。
1つ目は「nosy」で、「鼻が利く」という意味が転じて「詮索好きな」「お節介」という意味です。
“Please don’t be nosy about my affairs.”
(私のプライベートにお節介しないで下さい)
2つ目は「meddle」で、「干渉する」「お節介」という意味です。
「middle(中央の)」とはスペルが違いますので注意しましょう。
“Do you mind if I meddle you?”
(ちょっとお節介だと思うけどいい?)
「気遣い」の意味
「気遣い」は「きづかい」と読み、以下の2つの意味があります。
1つ目は「あれこれと注意を払うこと」という意味で、その場の雰囲気を良くしたいと思ったり、人が気持ち良く過ごせる様に色々と考えることを言います。
日常ではこちらの意味で使われることが多くなります。
2つ目は「よくないことが起きるのではないかと不安に思うこと」という意味で、何かに対して不安や恐れを抱く気持ちを言います。
「気」は、「心の動き」という意味、「遣」は「つかう」とも読み、「差し向ける」という意味、「気遣い」で「心を動かして差し向ける」になります。
「気遣い」の使い方
「気遣い」は、「相手が気持ち良く過ごせる様にあれこれ注意を払うこと」に使われます。
「気遣いする・した」「気遣いされる・された」と使われたり、「気遣いして」と副詞として使われたりします。
「気遣い」と「気使い」はどちらも「きづかい」と読み、使い分けが難しいのですが、「遣う」は気持ちや心の動きを表し、「使う」は実際に行動する様子を表す言葉です。
その為に、「気遣い」という場合は「注意する」という意味なので「遣」の漢字になりますが、「気をつかう」という動作を表す場合には「気を使う」と表記することもあります。
「気遣い」を使った例文
・『この度はお気遣い頂きありがとうございます』
・『彼は気遣いの人で、人が困る話題は上手に変えてくれる』
・『僕の彼女は常に気遣いができるので、飲み会でも評判が良い』
・『両親が急に訪ねてきてしまい、同棲中の彼氏に余計な気遣いをさせてしまった』
・『ここは身内だけなので、情報が漏れる気遣いは無用だ』
「気遣い」の類語
・「気配り(きくばり)」
「手抜かりがない様に、あれこれ気を使うこと」という意味です。
「非常に気配りが行き届いたパーティーだった」などと使われます。
・「配慮(はいりょ)」
「相手の事情をふまえて、特別な取り計らいをすること」という意味です。
「彼女の前で元カレの話題をするとは配慮が足りない」などと使われます。
「気遣い」の対義語
・「気兼ねなく(きがねなく)」
「他人の思わくなどを気にして遠慮しないこと」という意味です。
「何かあったら気兼ねなく言って下さい」などと使われます。
「お節介」の意味
「お節介」は「おせっかい」と読みます。
意味は「よかれと思っていらない世話を焼くこと」です。
相手の為に良かれと思い世話を焼くのですが、それが返って相手の迷惑になることや、その様なことをする人のことを言います。
「お節介」の由来は、「切匙・狭匙(せっかい)」という言葉で、「すり鉢などの内側にくっついたものを掻き落とす道具」という意味です。
細かい溝の中に入り込むことから、「人のことに無理矢理入り込もうとする様子」に対して使われる様になったという説で、「節介」は当て字と言われています。
「お節介」の使い方
「お節介」は「よかれと思って世話を焼き、返って迷惑になること」に使われます。
名詞・形容動詞として「お節介だ・である」と使われたり、「お節介を焼く・焼いた」「お節介を焼かれる・焼かれた」などと使われたりします。
「お節介」と「気遣い」の最も大きな違いは「相手にとって迷惑と感じるかどうか」という点です。
「お節介」を使った例文
・『職場のお局様はすごくお節介で、何かと口出ししてくる』
・『お節介な近所のおばさんに「早く結婚しなさい」と言われた』
・『人の家庭に口出しするとは余計なお節介だ』
・『お節介な上司のお蔭で思い通りに仕事ができない』
・『彼女は悪い人ではないが、少しお節介焼きな部分がある』
「お節介」の類語
・「老婆心(ろうばしん)」
「高齢者がよかれと思ってあれこれと余計な世話を焼くこと」という意味です。
「老婆心から隣のお嬢さんにお見合いを紹介してあげた」などと使われます。
・「有り難迷惑(ありがためいわく)」
「本来は有り難いはずの親切や好意が、相手にとって返って迷惑となること」という意味です。
「勝手に仕事を手伝われるのは有り難迷惑だ」などと使われます。
「お節介」の対義語
・「放任(ほうにん)」
「全く干渉しないで好きなようにさせること」という意味です。
「あの家庭はいつも子供を放任している」などと使われます。
まとめ
今回は「気遣い」と「お節介」について紹介しました。
「気遣い」は「相手が気持ち良く過ごせる様に注意すること」、「お節介」は「よかれと思ったことが相手にとって迷惑になること」と覚えておきましょう。