この記事では、「はんぺん」と「かまぼこ」の違いについて紹介します。
はんぺんとは?
はんぺんとは、魚のすり身にヤマイモなどの材料を加えて形を整え茹で上げた食べ物のことをいいます。
フワフワの柔らかい食感が特徴ですが、これは混ぜる際に気泡を含むようにするからです。
また、発泡性のある卵白やヤマイモが加えられていることも柔らかい食感につながっています。
サメのすり身を原料にすることが多いですが、スケトウダラを使うこともあります。
血合いや脂肪などは全て洗い流すので、白い色になります。
静岡県には黒はんぺんという黒い色をしているものもあり、サバやイワシを原料としています。
はんぺんは、おでんの具としても人気があります。
かまぼことは?
かまぼこは、魚のすり身を成形して加熱した食べ物のことをいいます。
加熱法によって、蒸しかまぼこ・揚げかまぼこ・茹でかまぼこ・焼きかまぼこに分けられます。
単にかまぼこというと、板に半円筒形に盛って蒸した板付きかまぼこを指すことが多いです。
かまぼこに使われる魚には色々な種類があり、スケトウダラやイトヨリダイ、イシモチ、ハモ、サメ、イワシなどが挙げられます。
かまぼこは加熱してあるので、そのまま食べることができます。
茶わん蒸しに入れたり、煮物の具材にもなります。
はんぺんとかまぼこの違い
かまぼこには色々な種類があり、はんぺんもその中の1つです。
はんぺんは魚などの材料を混ぜて茹でたものなので、茹でかまぼこに分類されます。
ラーメンの具材としてしられるなるとも茹でかまぼこの1つです。
また、揚げかまぼこには、さつま揚げがあります。
はんぺんの特徴はヤマイモと卵白が加えられていることで、フワフワとした食感ははんぺんならではのものです。
まとめ
はんぺんはかまぼこの一種で、茹でかまぼこに分類されます。
代表的なかまぼこは蒸した板付きかまぼこですが、はんぺんとは食感が違います。
板付きかまぼこの方が歯ごたえがあり、はんぺんの方がフワフワとした食感です。