「一味唐辛子」と「七味唐辛子」の違いとは?分かりやすく解釈

「一味唐辛子」と「七味唐辛子」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「一味唐辛子」「七味唐辛子」の違いについて紹介します。

一味唐辛子とは?

一味唐辛子とは、乾燥した唐辛子の実をすり潰してパウダー状にした調味料のことをいいます。

唐辛子は辛味を持つ香辛料の一つで、ピリッとした辛さを加えたい時に使用します。

唐辛子には、カプサイシンという辛味成分が含まれています。

一味唐辛子に使われる唐辛子には色々な種類があり、それによって辛さも異なります。

赤唐辛子を使うことが多いですが、鷹の爪やハラペーニョ、ハバネロなどを使うこともあります。

一味唐辛子は、麻婆豆腐やエビのチリソース等、辛い料理に使われます。


七味唐辛子とは?

七味唐辛子とは、唐辛子や山椒、麻の実、胡麻、ショウガ等をパウダー状にしたものを加えた調味料のことをいいます。

一味唐辛子をベースに、複数の原料を混ぜてあります。

七味と名前が付いているため7種類の材料を使っていると思われがちですが、必ず7種類の香辛料やスパイスを使わなければいけないというわけではありません。

5種類の材料で作られている場合もありますし、8種類の材料で作られている場合もあります。

七味唐辛子は辛さだけではなく、風味も加えることができます。

そのため蕎麦やうどんを食べる時に、加えることが多いです。

牛丼や豚汁などにかけて食べる人もいます。


一味唐辛子と七味唐辛子の違い

一味唐辛子には材料として唐辛子のみが使われていますが、七味唐辛子には複数の材料が使われているところに違いがあります。

七味唐辛子には山椒や麻の実、胡麻、ショウガなどが使われていることが多いです。

また、一味唐辛子は唐辛子のみなので、七味唐辛子よりも辛いことが多いです。

七味唐辛子は、辛味だけではなく風味も加えることができます。

まとめ

一味唐辛子と七味唐辛子の違いは、使われている材料にあります。

唐辛子だけを使っているのが一味唐辛子で、複数の材料を混ぜているのが七味唐辛子になります。