「インシデント」と「ヒヤリハット」の違いとは?分かりやすく解釈

「インシデント」と「ヒヤリハット」の違い日本語と英語

この記事では、「インシデント」「ヒヤリハット」の違いを分かりやすく説明していきます。

「インシデント」とは?

「インシデント」とは、英語で「出来事」「事件」を意味する言葉です。

この「インシデント」は、業界によってその解釈や意味が異なっています。

主に「重大な事件を起こす可能性がある危険な状態」を指す言葉として使われます。

ITの分野では不正アクセスやセキュリティホール、システム改ざんなどが「インシデント」に当たります。

「インシデント」は医療現場でもよく耳にし、重大な医療事故につながる恐れのある事象が起こったが、事前に間違いを気付いて患者への影響はなかった事例について「インシデント」と表現されます。


「ヒヤリハット」とは?

「ヒヤリハット」とは、労働する上で「危ない事が起こったが、ケガなどの労働災害にはならなかった事例」を指す言葉です。

危ない事が起こって「ヒヤリ」とする「ハッと」するに由来します。

職種に限ることなく、さまざまな職業において「ヒヤリハット」を把握して対策する事が、重大な労働災害を防止する上で極めて重要とされています。

「ヒヤリハット」はさまざまな要因で起こります。

例えばベテラン労働者の油断や、精神的な影響からの焦り、教育不足など非常に多岐に渡ります。


「インシデント」と「ヒヤリハット」の違い

「インシデント」「ヒヤリハット」は、とても似ている物で同義と言っても差し支えありませんが、その意味に微妙な違いがあります。

「インシデント」「出来事そのもの」で、事故や災害には発展しなかった出来事について「インシデント」と使われます。

対して「ヒヤリハット」は、「危険だと思った行為や、出来事だと思った事例」で、労働者の危険予知活動の一環として扱われています。

まとめ

「インシデント」「ヒヤリハット」は、同じ意味として使われている場合が多くなっています。

しかし医療現場では「ヒヤリハット」より「インシデント」という言葉を使用する傾向にあり、建設現場や工事現場では「インシデント」より「ヒヤリハット」の方が多用されていますが、線引きは難しく、同じ意味として認識している人も多くなっています。