「アルシコルネ」と「ビフルカツム」の違いとは?分かりやすく解釈

「アルシコルネ」と「ビフルカツム」の違い動物・植物・昆虫

この記事では、「アルシコルネ」「ビフルカツム」の違いについて紹介します。

アルシコルネとは?

アルシコルネは、シダ植物の一種であるビカクシダ属に属する植物です。

観葉植物なので、通販サイトなどで購入することができます。

ビカクシダの「ビカク」は、鹿の角のことを表しています。

鹿の角のような葉を持っており、コウモリランと呼ばれることもあります。

葉がコウモリの羽のようにも見えるからです。

ビカクシダ属は熱帯地域に生息する植物で、アルシコルネはマダガスカルが原産です。

貯水葉は丸くなっており、端に切れ込みはありません。

冬は5℃以下になると株が傷んでしまいます。

そのため5℃以上の環境で管理する必要があります。


ビフルカツムとは?

ビフルカツムもビカクシダ属に属する植物です。

見た目はアルシコルネに非常に良く似ています。

太平洋諸島やオーストラリアが原産といわれています。

ビカクシダ属の観葉植物の中では、最もポピュラーな品種です。

小さめの品種なので、室内でも育てやすいと人気があります。

そのため流通量も多く、手頃な値段で購入することができます。

環境適応性があり、暑さや寒さにも強いの特徴です。

ただし、熱帯植物なので、5℃を下回らないように管理する必要があります。

日当たりの良い場所を好みますが、日差しが強すぎるのはよくありません。

ビフルカツムは比較的育てやすいので、国内でも栽培が行われています。


アルシコルネとビフルカツムの違い

アルシコルネもビフルカツムもビカクシダ属に属する観葉植物で、熱帯植物らしいエキゾチックな雰囲気が漂います。

見た目はよく似ていますが、アルシコルネは貯水葉が丸くて端に切れ込みがありません。

胞子葉もビフルカツムに比べると細めです。

まとめ

アルシコルネとビフルカツムの違いは、貯水葉と胞子葉にあります。

貯水葉が丸く端に切れ込みがないのがアルシコルネになります。

それから胞子葉は、アルシコルネの方がビフルカツムよりも細いです。