「言い訳」と「言い分」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「言い訳」と「言い分」の違い生活・教育

この記事では、「言い訳」「言い分」の違いを分かりやすく説明していきます。

「言い訳」と「言い分」の違い

「言い訳」「言い分」の違いについて紹介します。


「言い訳」と「言い分」の使い方の違い

「言い訳」は、「自分のしたことを正当化する為に事情を説明すること」に使われます。

好ましくない結果になった時に、自分に非はないと主張することです。

「言い分」は、「その時に自分が言いたいこと」に使われます。

あるものごとに対して自分が思っていることや、不平不満などのことです。


「言い訳」と「言い分」の英語表記の違い

「言い訳」の英語表記は以下の通りです。

1つ目は、「make an excuse」で、「言い訳を作る」というニュアンスです。

“She made an excuse for her mistake.”
(彼女は自分のミスに対して言い訳をした)
2つ目は「explain onself」で、「自分を説明する」というニュアンスです。

“He explained himself being late for the meeting.”
(彼は会議に遅刻したことに対して言い訳をした) 「言い分」の英語表記は以下の通りです。

1つ目は「one’s side of the story」で、「その人側の事情」というニュアンスです。

“I have not heard his side of the story yet.”
(私はまだ彼の言い分を聞いていない)
2つ目は「have one’s say」で、「その人が言いたことを持っている」というニュアンスです。

“I have my say.”
(私にも言い分がある)

「言い訳」の意味

「言い訳」「いいわけ」と読み、以下の2つの意味があります。

1つ目は「自分を守る為に、そうするしかなかったと事情を説明して相手を納得させること」という意味です。

仕方がなかったことであり、自分だけのせいではないと述べることを言います。

日常的にはこちらの意味で使われることがほとんどです。

2つ目は「ものごとの筋道を解説すること」という意味で、ある内容について様々な説明をすることを言います。

「言い訳」は、相手に説明することの中でも「自分の身を守る為に事情を説明すること」という意味で使われる表現です。

「言い訳」の使い方

「言い訳」は、「自分の保身の為に、相手にやむを得ない事情を説明して納得させること」に使われます。

名詞・形容動詞として「言い訳だ・である」と使われたり、「言い訳する・した」「言い訳される・された」と動詞を伴って使われたり、副詞として「言い訳して」などと使われたりします。

上記で紹介した通り、「言い訳」「自分の身を守るためにする説明行為」であり、悪い状況や問題が起きた時に、「自分の責任ではない」、或いは「自分だけのせいではない」と説明する時に使われる言葉です。

「言い訳」を使った例文

・『彼女は遅刻してきた上に言い訳をして上司から怒られた』
・『彼の言い訳がましい説明はもう聞きたくない』
・『どんなに言い訳しても君がミスしたことに変わりはない』
・『言い訳するよりも、一刻も早く対処するべきだ』
・『それは飲み会に出たくないが為の言い訳に過ぎない』

「言い訳」の類語

「弁解(べんかい)」「自分の失敗や間違いを正当化する為に、あれこれと事情を説明すること」という意味です。

「自分でミスして納品が遅れたのだから、弁解の余地はない」などと使われます。

「釈明(しゃくめい)」「誤解や非難されない様に、事実に基づき事情を説明して相手に理解してもらうこと」という意味です。

「脱税疑惑について、社長が釈明会見を行った」などと使われます。

「言い訳」の対義語

「開き直り(ひらきなおり)」「自分の形勢が不利だと分かり、急に態度を変えて強気で図々しくなること」という意味です。

「彼女は急に開き直って『知らなかったから仕方ない』などと言い出した」などと使われます。

「言い分」の意味

「言い分」「いいぶん」と読み、以下の2つの意味があります。

1つ目は「自分が主張したいこと」という意味で、特に「不平不満」「異議」「非難」など、否定的な意見のことを言います。

2つ目は「口論すること」という意味ですが、こちらの意味ではあまり使われることはありません。

「分」「わけあたえる」という意味で、「言い分」「言う為に分け与えられること」になります。

自分の権利として持っている言うべきことで、自分の主張だけではなく、相手に対する文句も含まれています。

「いいわけ」と読むと、2つの言葉を違う言い方をして使うことという全く違った意味になるので注意しましょう。

「言い分」の使い方

「言い分」「自分なりの意見や主張」に使われます。

名詞・形容動詞として「言い分だ・である」と使われたり、「言い分がある・ない」と使われます。

「言い分」は、自分が言いたいことであり、それが「自分の身を守る為」と見なされた場合は「言い訳」と言われることもあり、使い分けが難しくなっているのです。

「言い分」を使った例文

・『彼は会議の場で自分の言い分を放った』
・『双方の言い分を聞いてから判断するべきだ』
・『君の言い分だと相手に責任がある様に聞こえる』
・『頭から叱らずに子供の言い分も聞いてあげなさい』
・『まず私の言い分を聞いてから決めて頂けますか』

「言い分」の類語

「持論(じろん)」
「以前から主張しているその人の意見」という意味です。

「彼はここぞとばかりに持論を展開した」などと使われます。

「弁明(べんめい)」
「ある事情を人前できちんと説明すること」「人から非難されたことに対して後から説明すること」という意味です。

「大物政治家が自身の失言について弁明会見を開いた」などと使われます。

「言い分」の対義語

「譲歩(じょうほ)」「人に道を譲ること」から転じて、「自分の意見や主張を押さえて、妥協すること」という意味です。

「話し合いがまとまらないのでこちらが譲歩した」などと使われます。

まとめ

今回は「言い訳」「言い分」について紹介しました。

「言い訳」「自分の身を守る為の主張」「言い分」「自分なりの意見や主張」と覚えておきましょう。