「如来」と「菩薩」の違いとは?分かりやすく解釈

「如来」と「菩薩」の違い生活・教育

この記事では、「如来」「菩薩」の違いを分かりやすく説明していきます。

「如来」とは?

「如来」とは仏教において真理に至り完全な悟りを開いた人を指す称号の一つです。

「如来さま」と呼んで拝む人もいますが釈迦「如来」や阿弥陀「如来」のように仏の名前の後ろに付ける形で使われる尊称であり固有名詞ではありません。

真実の体現者として現れ人々に真実を示す者として扱われることもあれば、完全な悟りを開いた仏陀の徳を表した称号の総称として扱われていることもあります。

仏教としては仏にも様々な段階がありどこまで悟りを開けているかにも違いがありますが、「如来」は完全な悟りを開いている人なので最も尊い存在です。

これ以上なく尊い存在という意味の無上尊という別名で呼ばれることもあります。

仏教とは仏陀の教えに従い修行や実践を通して悟りを開き自分や世界を苦しみから解放させることが目的の宗教ですが、完全な悟りを開いた「如来」は仏教における最終目標と言えるでしょう。


「菩薩」とは?

「菩薩」とは仏教において悟りを開き仏になるために仏陀の教を学び実践している段階の人たちを指します。

悟りを求めて修行している人達のことを指し他人に優しい人の代名詞やそういう人を表す形容詞として使われることも多いです。

しかし「菩薩」と呼ばれる存在全てが超常的なものと言うわけではなく、出家してお寺で仏教を学んでいるお坊さんも「菩薩」に含まれます。

一般的には人々に救いを与える尊い存在のことが仏であり「菩薩」もその一つと認識されていることが多いでしょう。

しかし厳密に言えば仏とは悟りを開いた人であり「菩薩」は悟りを開いていないので仏ではありません。

仏となるために学び修行を続けて悟りを開こうと努力している仏の候補生が「菩薩」と言えます。


「如来」と「菩薩」の違い

「如来」「菩薩」の違いを、分かりやすく解説します。

完全な悟りを開いた仏を尊び呼ぶための尊称が「如来」で、仏の説いた教を学び実践して悟りを開こうとしている人たちが「菩薩」です。

「如来」は悟りを開いていますが「菩薩」は悟りを開いていません。

仏における最終目標にあたる段階が「如来」でありそれを目指している段階の仏教徒が「菩薩」と言えるでしょう。

仏教において仏様の序列を表す尊格では最上位にあたるのが「如来」でありそれに次ぐのが「菩薩」です。

活動としては「如来」は迷ったり苦しんでいる人々に真実を示し悟りを促し見守ることを主にしていますが、「菩薩」は悟るために示されたり説かれた教えに従い修行することを主にしています。

まとめ

「如来」「菩薩」もどちらも仏様と思っている人も多いですが厳密に言えば仏様は「如来」だけで「菩薩」は仏ではないと言うのは大きな違いです。

とは言え「如来」「菩薩」も仏の一種として扱う記述も多いですが、そういった場合でも「如来」が一番上で「菩薩」が下という関係性は変わりません。