「チャバタ」と「フォカッチャ」の違いとは?分かりやすく解釈

「チャバタ」と「フォカッチャ」の違い食べ物・飲み物

「チャバタ」「フォカッチャ」はイタリア発祥のパンですが、その違いについて紹介します。

チャバタとは?

チャバタはイタリアで生まれたパンで、長方形で平たい形をしています。

チャバタはイタリア語でCiabattaと書き、スリッパや靴の中敷きという意味があります。

スリッパのような見た目をしていることからチャバタという名前が付きました。

チャバッタということもあります。

ちなみにイタリアでは屋内でも靴を履きますが、スリッパは寝室などで使われています。

チャバタはイタリア北部にあるロンバルディア地方で誕生したといわれており、イタリアでは定番のパンの一つです。

オリーブオイルと塩を混ぜたものをつけて食べるのが一般的ですが、サンドイッチやパニーニなどにも使われています。

小さいものや丸い形をしているものは、チャバティーナと呼んだりします。

チャバタは他のヨーロッパの国々でも食べられるようになっており、日本でも人気が高まってきています。

チャバタの特徴は水分量が多いことで、しっとりしていてモチモチの食感が楽しめます。

材料は小麦粉とイースト、オリーブオイル、塩などで、バターや牛乳は使いません。

そのためヘルシーなパンとして人気です。


フォカッチャとは?

フォカッチャは、平たい形をしたイタリア生まれのパンです。

古代ローマ時代に、ジェノヴァ地方で誕生したとされます。

フォカッチャ「Focaccia」には、火で焼いたものという意味があります。

生地にオリーブオイルを混ぜ、表面にくぼみをつけて焼くのが特徴です。

小麦粉にイースト、オリーブオイル、塩といったシンプルな材料を使い、砂糖は使用していません。

日本でもヘルシーなパンとして人気があり、くぼみの部分にオリーブやドライトマトをのせたものもあります。

塩を混ぜたオリーブオイルをつけて食べるのが一般的で、イタリアでは前菜の前におつまみとして食べられることも多いです。

野菜やハムなどを挟み、サンドイッチにすることもあります。

バターを塗ったり、砂糖をまぶしているものもあり、フォカッチャ・ドルチェといいます。

フォカッチャはピザの原型ではないかという説もありますが、はっきり分かってはいません。


チャバタとフォカッチャの違い

チャバタとフォカッチャの違いは、形にあります。

長方形で平たいのがチャバタで、フォカッチャも平たい形をしていますが、丸いものも四角いものもあります。

また、食感にも違いがあり、チャバタは水分量が多いのでモチモチしています。

フォカッチャもモチっとしていますが、そこまでモチモチ感はありません。

それからフォカッチャには表面にくぼみがあるのも特徴です。

まとめ

チャバタとフォカッチャは使用している材料もほぼ同じで、牛乳やバターを使わないヘルシーなパンです。

形と食感に違いがあり、スリッパのような長方形をしているのがチャバタです。

フォカッチャは平たいパンで、丸いものも四角いものもあります。