「あんこう鍋」と「どぶ汁」の違いとは?分かりやすく解釈

「あんこう鍋」と「どぶ汁」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「あんこう鍋」「どぶ汁」の違いを分かりやすく説明していきます。

「あんこう鍋」とは?

あんこう鍋とは、あんこうなべという読み方をすべき言葉です。

文字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、あんこう科に属している海水魚の総称という意味のあんこうの文字に、なべ料理や加熱調理するための器といった意味がある鍋の文字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそあんこう鍋は、あんこうを主な食材として作る鍋料理を表すのです。


「あんこう鍋」の言葉の使い方

あんこう鍋は、海水魚であるあんこうを主な具材として利用して作られる鍋料理に対して使われる言葉となっています。

主に東日本で食べられている料理であり、通常の鍋料理と同じく味噌や醤油で味付けしたスープをベースして作られる物を、このあんこう鍋という言葉を使用して表現しているのです。


「どぶ汁」とは?

どぶ汁は、どぶじるという読み方をする言葉となっています。

文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、あんこうの肝が溶け出す事でどぶの様に濁るという意味からそう呼ばれる様になったどぶの文字に、物の中にある液体やだし等の意味を有する汁の文字を付け足す事で成立した言葉です。

以上の事からどぶ汁は、茨城県や福島県といった地域に伝わる漁師料理の呼び名を示します。

「どぶ汁」の言葉の使い方

どぶ汁は、茨城県と福島県の漁師達に食べられている、あんこうを使った鍋料理に対して用いられる言葉です。

特徴としてあんこうの肝を大量に煮込む事で水分水気を出して、鍋料理にするという大雑把な調理法となっています。

それだけに美味しく作るには、慣れが必要とされる料理だったりするのです。

更に海水魚のあんこうを利用した鍋料理は、このどぶ汁が始まりされている点も理解しておきたい部分だったりします。

「あんこう鍋」と「どぶ汁」の違い

2つの言葉の文字表記を並べて見比べてみても、全然違う文字を使っている上に、文字数から違う事に気付く事が可能です。

加えて読み方も似てはいませんが、どちらもあんこうという海水魚を使用した鍋料理であるという共通点があるので、ごっちゃになる恐れがある言葉同士と言えます。

ただし使用されている文字の違いがある事で、表現する意味合いにも違いが生じているのです。

まずあんこう鍋は、一般的な鍋と同様に醤油や味噌のスープにあんこう等の具材を入れて煮込む事で作られる鍋料理を表します。

一方のどぶ汁は、スープではなくあんこうの肝に火を入れてそこから水気を生み出す事で、鍋料理にして行くという漁師料理の呼び名です。

まとめ

2つの言葉には共通する言葉はないものの、共にあんこうという食材を主とした鍋料理を示す言葉となっています。

ですが文字が違う事で、表現する意味にも相違点を見出す事は可能です。

ちなみにあんこう鍋は、味噌や醤油を使ったスープをベースにして、あんこうや野菜といった具材を煮込んで作る鍋料理に対して使用される言葉となります。

対するどぶ汁は、基本的にベースのスープを使わずあんこうの肝に火を通してそこから水分を確保しつつ、具材を煮込んで作る漁師達の鍋料理に用いる言葉です。

あんこうを使用した鍋料理の起源とも言われる、料理だったりします。