「真鯛」と「金目鯛」の違いとは?分かりやすく解釈

「真鯛」と「金目鯛」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「真鯛」「金目鯛」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「真鯛」とは?

「真鯛」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「真鯛」「まだい」と読みます。

「真鯛」は、「スズキ目スズキ亜目タイ科マダイ亜科マダイ属に分類される海水魚で、鯛のこと」という意味があります。

日本人が一般的に「鯛」と呼ぶ場合は、「真鯛」のことを指します。

「真鯛」は体の色が光沢のある淡紅職で、青い小さな斑点が散在しています。

太平洋の日本列島沿岸や、周辺の海に生息しています。

成魚になると全長120㎝にもなる大きな魚で、食用として流通しているのは、30㎝から70㎝程度のものが多くなっています。

「真鯛」は白身魚で、淡泊でありながらうま味が強く、しかも臭みがないため、刺身や焼き魚、に漬けや鍋料理などに広く用いられています。

また「真鯛」は、古くから「めでたい」との語呂合わせで縁起がいい魚として知られていて、結婚式などおめでたい席には欠かせない高級食材として珍重されてきました。

『古事記』や『日本書紀』にも「真鯛」が登場するなど、古くから日本人とゆかりが深い海水魚となっています。


「金目鯛」とは?

「金目鯛」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「金目鯛」「きんめだい」と読みます。

「金目鯛」「キンメダイ目キンメダイ科キンメダイ属の深海魚のこと」という意味があります。

「金目鯛」は、世界中の深海に生殖していて、目が金色に輝き、魚体が赤いことから、「金色に目が光る、鯛に似た魚」という意味で、「金目鯛」と呼ばれています。

ただし、「真鯛」などタイ科の海水魚とは異なる種類となります。

「金目鯛」は脂がのっているため、煮物にすると美味しいとされる高級魚として知られています。

また、実が柔らかく小骨が少ないため、子供や老人も安心して食べることができます。


「真鯛」と「金目鯛」の違い

「真鯛」「金目鯛」の違いを、分かりやすく解説します。

「真鯛」は、「スズキ目スズキ亜目タイ科マダイ亜科マダイ属に分類される海水魚で、鯛のこと」という意味があります。

一方で「金目鯛」「キンメダイ目キンメダイ科キンメダイ属の深海魚のこと」という意味があります。

このように、「真鯛」「金目鯛」は、「鯛」という言葉が付く海水魚という共通点があります。

ただし、「真鯛」は、タイ科の海水魚なのに対して、「金目鯛」は、キンメダイ科の海水魚なので、魚の種類が違います。

「金目鯛」「鯛」という名前が付いていますが、鯛の仲間ではないためです。

また「真鯛」は、淡泊な味わいなのに対して、「金目鯛」は脂がのった濃厚な味わいという、味の違いもあります。

まとめ

「真鯛」「金目鯛」の違いについて見てきました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、スーパーで魚を購入する時に、迷わずに済むかもしれません。