「実態」と「実体」の違いとは?分かりやすく解釈

「実態」と「実体」の違い生活・教育

この記事では、「実態」「実体」の違いを分かりやすく説明していきます。

「実態」とは?

実態とは、じったいという読み方をすべき言葉です。

文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事でしょうが、そらごとではないや中身といった意味の実の文字に、物の形や姿とか振る舞いといった意味がある態の文字を加える事で完成した言葉となっています。

以上の事から実態は、実際の有様といった意味を表すのです。


「実態」の使い方

実態は、文字が表す様に実際の状態を表現する言葉として使われています。

ありのままの様子や実情といった意味を持つ言葉であり、外から見ても分かり難い様な状態に対して使用される事が多いです。

具体的には、組織の実態といった形で外から見るだけでは分からない組織の内情といった意味を表す際に使われていたりします。


「実体」とは?

実体は、じったいという読み方をする言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事ですが、嘘偽りがない事とか本当の事柄といった意味を持っている実の漢字に、一定の働きや形を持つ存在やからだといった意味を所有している体の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ実体は、そのものの真実の姿といった意味を示すのです。

「実体」の使い方

実体は、そのものの本当の姿や正体といった意味に用いられる言葉となっています。

ある物が持つ、本来だったり本当の姿という意味でこの実体という言葉が使用されているのです。

要するに表面上では分からなかったり、分かり難いそのものの奥に秘められた、真実の姿や形、正体という意味を示したい時に、積極的に用いられている言葉となっています。

実体がないや実体をあらわす、といった表現を良く見掛ける事が出来る言葉です。

「実態」と「実体」の違い

実態と実体の文字表記を並べて見比べてみると、2文字目に態と体という明らかな漢字の違いを発見する事が出来ます。

所が最初の漢字は同じ実であり、漢字2文字で表現される上に、どちらも同じく、じったいという読み方をする言葉である点が非常にややこしいです。

ただし2文字目の漢字が違う事により、表す意味合いも違っているのでそこを理解する事で使い分けを誤る事を回避出来ます。

まず実態は、実際の状態とか本当の様子といった意味を表す言葉です。

一方の実体は、真実の姿や正体を示す言葉となっています。

つまり実態は何らかの様子や状態に対して使われ、実体の方は人や物、姿といった物理的なものに用いられるのです。

まとめ

2つの言葉はどちらも最初に実の漢字が使われており、漢字2文字で表記可能な上に、共に、じったいと全く同じ読み方をする言葉同士となっています。

この様に非常に似通った組み合わせの言葉同士ですが、2文字目の漢字が違うお陰で、示す意味にも相違点を見出す事が可能です。

ちなみに実態は、実際の状態や本当の有様を意味する言葉であり、状況や様子といったものに使用される言葉となっています。

対する実体は、そのものの正体や本当の姿といった意味があり、物や人といった物体に対して用いられる言葉です。