この記事では、「ご入用」と「ご利用」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ご入用」とは?
ご入用は、ごいりようとごにゅうようという2つの読み方をされる事がありますが、ごいりようの方が一般的です。
文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事でしょうが、丁寧語であるごの文字に、必要である事や大切な事といった意味がある入用の漢字を加える事で完成した言葉となっています。
以上の事からご入り用は、何かの目的や用事に必要なもの、という意味を表すのです。
「ご入用」の言葉の使い方
ご入用は、必要である事を意味する言葉として使われています。
もっともごの言葉が付いている事から理解出来る様に、ご入用は丁寧な言い回しの言葉です。
そのため、ビジネスシーンの様な畏まった場所で使用される事が多かったりします。
具体的には、お客や取引相手といった人に対して、何か必要なものはないか、と尋ねたりする際にこのご入用という言葉使用されているのです。
「ご利用」とは?
ご利用は、ごりようという読み方をする言葉となっています。
文字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事ですが、敬意を表すという意味があるごの文字に、使って役立たせるや方便にする事といった意味を有する利用の漢字を付け足す事で成立した言葉です。
だからこそご利用は、役立つ様に上手く使うという意味を丁寧に示す表現となっています。
「ご利用」の言葉の使い方
ご利用は、使って役立たせるという意味を丁寧に表現する際に用いるべき言葉です。
最初に敬意を表す語であるごが付いている事からでも分かりますが、ビジネスシーンの様な改まった場で、使用される言葉となっています。
そのため、お客や取引先といった相手に対して用いられる事が多いです。
使い方としては、ご利用ください、ご利用頂けます、といった表現を良く見聞きする事が出来ます。
「ご入用」と「ご利用」の違い
ご入用とご利用の文字表記を見比べてみると、2文字目に入と利という漢字の違いがある事に気付く事が可能です。
所がその他の2文字は同じであるため、見た目には似た言葉同士と言えます。
だからこそ使い分けを失敗せずに行うには、それぞれが持つ言葉の意味をきちんと把握する事が大事です。
まずご入用は、必要なものという意味を丁寧に表現した言葉となっています。
一方のご利用も同じく改まった表現であり、訳に立つ様にきちんと使う、という意味を示すのです。
「ご入用」の例文
・『ご入用な事がございましたら、是非ともお申し付けください』
「ご利用」の例文
・『こちらのクレジットカードであれば、ご利用頂けます』
まとめ
2つの言葉には、最初と3文字目が同じ、ごと用という文字が使われています。
ただし2文字目に明確な漢字の違いがある事で、表現する意味にも相違点を見出す事が可能です。
ちなみにご入用は、必要であるという意味を改まって表現する際に使われる言葉となっています。
対するご利用は、役立つ様に上手く使うという意味を丁寧に示す際に用いるべき言葉です。