返事や返答に使われる言葉として「いいえ」と「いえいえ」があります。
このふたつの言葉は土のような意味の違いで使い分けられているのでしょうか。
今回は、「いいえ」と「いえいえ」の違いについて解説します。
「いいえ」とは?
「いいえ」とは、「相手の言葉を否定するもしくは打ち消す意味で使われる言葉」です。
「いいえ」の使い方
「いいえ」は英語の「NO」にあたる言葉です。
話の内容を肯定せず否定するときや誤りのある内容を打ち消すときなどに用いられます。
一般的に「いいえ」は肯定や認証の意味を持つ「はい」の反対語として使われます。
肯定か否定かの意志を確認するときには「はい」か「いいえ」の二択で答えるよう指定されることが多く、否定の意味をあらわす言葉としては最も一般的で広く使われている言葉です。
人との会話で用いられる場合は疑問文に対する回答として使われます。
相手の問いかけが間違ったものや認められないものである場合にまず「いいえ」と返答しはっきりと否定や打ち消しの意思を示してから理由や訳を話すのが質問対する回答の一般的な流れです。
「いえいえ」とは?
「いえいえ」とは、「否定の意味を重ねた言葉」です。
「いえいえ」の使い方
「いえいえ」を感じで表記すると「否否」となります。
否定を重複させた表現であり強調していると同時に断言しないことでやわらかなニュアンスをもたせている表現です。
否定の意志というのはともすれば相手の気持ちをすっぱりと切ってしまうことがあるため礼儀を重んじる場面ではっきり否定するのはよくないことだとされています。
「いえいえ」というように本来は一語でいいはずの言葉をあえて重ねることであまり重要なことではなく少し軽いニュアンスに感じられる効果が発生します。
「いえいえ」という言葉も相手の言葉を強く否定するのではなくワンクッションおいたような感じでやんわりと否定する際に用いられる表現です。
「いえいえ」には「謙遜」の意味もあります。
相手の言葉を全肯定するのではなく少し否定しながらも大筋で認めることで賞賛や評価をそのまま受け入れるのではなく少し自分を下に下げている意味合いが生まれます。
「いいえ」と「いえいえ」の違い
「いいえ」と「いえいえ」はどちらも否定や打ち消しの意味で使われる言葉ですが「断定」に違いが見られます。
「いいえ」と言うのは否定や打ち消しを強く言い切り断定するニュアンスが込められた強い表現であるのに対し、「いえいえ」は断言しないやんわりとした言い方という違いがあります。
異論を挟む余地のないのが「いいえ」、多少の好きがあるのが「いえいえ」という違いで区別される表元です。
「いいえ」の例文
・『いいえ、機能はずっと自宅にいたので公園には言っていません』
・『いいえ、その手紙を書いたのは私ではありません』
「いえいえ」の例文
・『いえいえ、それほどのことでもございません』
・『いえいえ、そんなに丁寧にお礼を言われてはこちらが恐縮してしまいます』
まとめ
「いいえ」と「いえいえ」は近しい意味合いですがニュアンスに大きな違いがあります。
ほんのわずかなニュアンスの違いが人間関係には強く影響します。
相手にどんな印象をあたえるのかよく考えて言葉を選んでください。