「千載一遇」と「一世一代」の違いとは?分かりやすく解釈

「千載一遇」と「一世一代」の違い生活・教育

よく似た意味を持つ四字熟語として「千載一遇」「一世一代」があります。

このふたつの四字熟語はどのように意味が異なるのでしょうか。

今回は、「千載一遇」「一世一代」の違いについて解説します。

「千載一遇」とは?

「千載一遇」とは、「千年に一度しかないくらい確率が低くまれなこと」を意味する言葉です。


「千載一遇」の使い方

「千載一遇」「載」「積載」「搭載」など「物をのせて運ぶ」という意味を持つ字です。

そこから転じて「時の流れに乗って過ぎ去る」という意味合いで使われるようになり「千載」「千年の時間が過ぎること」を表します。

「千載一遇」「一遇」「1回きりのたまたま」を意味します。

何度もあるものではなく1回きりでこの機を逃したら次はないくらい珍しい機会をあらわす言葉です。

「千載」「一遇」それぞれの意味を組み合わせると「千年の時間が過ぎる中でも1回きり」という意味になります。

千年に一度あるかないかというくらいの珍しさや希少性を表す言葉で、一般的にはただ確率が低いだけでなく自分にとって良い結果につながる「千年に一度しかない数少ない好機」という絶好のタイミングを表す意味合いで使われます。


「一世一代」とは?

「一世一代」とは、「人生にとって一度きり」という意味の言葉です。

「一世一代」の使い方

「一世一代」は人生をかけてもいいと思えるほどの出来事やこの先の一生を左右するような大きな局面に対して使う表現です。

「一世」「一代」も意味は同じでどちらも「人の一生」を意味します。

同じ意味の言葉を重ねることで強く強調している表現であり「何度もあるものではない人生で1回こっきりの重要時」に対して用います。

一般的には「自分自身の人生をかけるに値するターニングポイント」という意味合いで使われています。

大きな役割を任されたときや命運を左右する大勝負に臨むときなど、強い決意や意思を示す言葉が「一世一代」です。

「千載一遇」と「一世一代」の違い

「千載一遇」「一世一代」はどちらもそうそうあるものではない数少ない機会を意味します。

ふたつの違いは「機会のつかみ方」です。

「千載一遇」はたまたま巡ってきた好機や転がり込んできたチャンスなど運良くつかんだ機会をあらわす言葉です。

「一世一代」は本人が自らの意志で自分の人生を欠けてつかみとった機会に対して使われます。

偶然自分のもとにきた好機が「千載一遇」、自らの意志で勝負をかけ好機にしたのが「一世一代」という機会に対する思い入れの違いで区別されます。

「千載一遇」の例文

・『千載一遇のチャンスを無駄にしてしまう』
・『新製品の出荷準備が整ったタイミングでライバル社が不祥事を起こし勝負をかけるのに千載一遇の好機を得た』

「一世一代」の例文

・『将来を左右する一世一代の大勝負に向かう』
・『引退興行で一世一代の演技を披露する』

まとめ

似たような意味合いだと思われている「千載一遇」「一世一代」ですが本来はまったく意味が異なります。

なんとなくのニュアンスで使っている人が多く混同されがちですが本来の意味を正確に理解し適切に使い分けましょう。