この記事では、「測る」と「計る」と「量る」の違いを分かりやすく説明していきます。
「測る」とは?
「測る」は「はかる」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「人や物の長さ・深さ・高さ・能力の度合いを調べること」という意味で、度量衡を使いて度合いを判定することです。
2つ目は「ものごとの状態・程度や人の気持ちについて考えをめぐらすこと」という意味で、実際のところどうなのかとあれこれ想像することです。
上記に共通するのは「度合いを判断する」という意味です。
「測る」の使い方
「測る」は動詞として「測る・測った」と使われたり、副詞として「測って」と使われたりします。
基本的に、人や物の長さ・高さ・深さ・能力などの度合いを、数値を用いて判定することや、人やものごとの事情や背景などについて考えをめぐらすことに使われる言葉です。
「測る」の例文
・『会社の健康診断で身長を測る』
「計る」とは?
「計る」は「はかる」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「時間や程度を調べること」という意味で、目盛りを基準に判定することです。
2つ目は「考えたり見積もったりすること」という意味で、ものの程度やタイミングなどを考えることです。
上記に共通するのは「時間を判断する」という意味です。
「計る」の使い方
「計る」は動詞として「計る・計った」と使われたり、副詞として「計って」と使われたりします。
基本的に、時間や程度を目盛りで判定することや、ものごとの程度やタイミングを考えることに使われる言葉です。
「計る」の例文
・『100メートル走のタイムを計る』
「量る」とは?
「量る」は「はかる」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「重さやかさを調べること」という意味で、グラムや立方メートルなど、重量の単位を基準に判定することです。
2つ目は「他人の気持ちを推察する」という意味で、相手の考えていることをあれこれと想像することです。
上記に共通するのは「重さや深さを判定する」という意味です。
「量る」の使い方
「量る」は動詞として「量る・量った」と使われたり、副詞として「量って」と使われたり、名詞として「量り」と使われたりします。
基本的に、人や物を重量の単位で判定することや、他人の気持ちをあれこれ推察することに使われる言葉です。
「量る」の例文
・『料理を作る前にあらかじめ調味料を量る
「測る」と「計る」と「量る」の違い
「測る」は「人や物の長さ・高さ・深さ・能力などの度合いを、数値を用いて判定すること」「人やものごとの事情や背景などについて考えをめぐらすこと」という意味です。
「計る」は「時間や程度を目盛りで判定すること」「ものごとの程度やタイミングを考えること」という意味です。
「量る」は「人や物を重量の単位で判定すること」「他人の気持ちをあれこれ推察すること」という意味です。
まとめ
今回は「測る」と「計る」と「量る」について紹介しました。
「測る」は「度合いを調べる」、「計る」は「時間を調べる」、「量る」は「重さやかさを調べる」と覚えておきましょう。