この記事では、「代表取締役」と「社長」の違いを分かりやすく説明していきます。
「代表取締役」とは?
「代表取締役」とは会社法により定められている、その企業を代表する人を指します。
会社の代表者というわけではなく、会社ではないお店であってもその代表は「代表取締役」です。
企業を設立、経営するなら、会社運営の意思決定や監督を行う取締役を決めなければならないと法律で決まっています。
この取締役の人数は何人と決まっていませんが、一人しかいなくても複数人いても取締役の代表者を決める必要があり、その人が「代表取締役」です。
つまり法律的に見た企業の代表者が「代表取締役」と言えるでしょう。
大企業になると取締役の人数も多く、その中でも代表となる「代表取締役」も複数人が選出されることもあります。
そのため「代表取締役」はその会社を代表する人物ではあり、重要な役職に就いて会社の幹部を兼任していることがほとんどですが、かならずしもその会社のトップとは限りません。
「社長」とは?
「社長」とは会社の経営上、その会社のトップであり、業務執行の最高責任者です。
法律で決まった呼び名というわけではなく、会社のトップは「社長」と呼ぶのが普通というように慣習的に決められた呼び名、肩書になります。
「社長」は文字通りその会社の長、トップなので、その会社の代表者として「代表取締役」を兼任していることが基本です。
しかしその会社の最高責任者、いわば頂点にあたる人なので、どれだけ大きな会社で、「代表取締役」が複数人いるとしても、一つの会社に「社長」は一人しかいません。
またその企業がお店だった場合は、企業のトップであり最高責任者は店長と呼ばれるので、企業であれば必ず「社長」がいるとは限らず、あくまでも会社の最高責任者に対する肩書です。
「代表取締役」と「社長」の違い
「代表取締役」と「社長」の違いを、分かりやすく解説します。
その企業を代表する人物が「代表取締役」で、会社の最高責任者が「社長」です。
「代表取締役」は法律で定められている役職名ですが、「社長」は慣習的な肩書になります。
大企業であれば「代表取締役」は複数人いることもありますが、「社長」はどれだけ大きな会社でも一人しかいません。
また「代表取締役」は会社ではない小売店などのお店にもいますが、お店の最高責任者は基本的に「社長」とは呼ばれないので、会社の最高責任者だけが「社長」と呼ばれます。
「代表取締役」は公的かつ対外的な企業の代表者であり、「社長」は会社全体を率いる、会社の内部的なリーダーと言えるでしょう。
まとめ
対外的な側面もある企業の代表が「代表取締役」で、社内における最高責任者でありトップリーダーが「社長」です。
「社長」は基本的に「代表取締役」もしているので混同されがちですが、「代表取締役」は会社にもお店にもいますし法律でいないといけないものと決まっていますが、「社長」は法律とは関係ない慣習によって、会社にだけいるものという違いがあります。