「代表取締役会長」と「代表取締役社長」の違いとは?分かりやすく解釈

「代表取締役会長」と「代表取締役社長」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「代表取締役会長」「代表取締役社長」の違いを分かりやすく説明していきます。

企業の肩書きを学びましょう。

「代表取締役会長」とは?

「代表取締役会長」とは、代表取締役を務めている会長職のこと。

陰のトップにあたる人物をさします。

この場合の「代表取締役」とは、その企業の代表者をあらわします。

法律的な権限をもっていて、それなりに力が与えられた人物をいいます。

代表取締役は法律で定められた呼称のため、法に照らし合わせたときのナンバーワンになります。

そして会長は社長職を退いた人が就く、会社の相談役です。

何かあったときのご意見番として、そして会社のイメージを守るための広報担当者としての顔も持ち合わせています。

代表取締役会長は企業側の都合によって生まれた呼称なので、どの程度力があるかは会社によって分かれています。

社長にすべてを一任している会長もいれば、会長職になっても社長と同じように経営に携わっている会社もあります。


「代表取締役社長」とは?

「代表取締役社長」とは代表取締役に就いている社長職のこと。

こちらも企業のリーダーとなる人をいいます。

少し長いネーミングに思えますが「代表取締役」「社長」ふたつの看板を掲げていると考えると分かりやすいです。

先ほどお伝えしたように「代表取締役」は法律で定められた呼称です。

そして「社長」は法に照らし合わせた言葉ではありません。

「社の長」なので、親しみやすいように社長と命名しています。

代表取締役は人数に決まりがなく、会社によっては複数人いる場合もあります。

ただ社長は会社における頂点なので、原則1名です。

そのため代表取締役社長というと、お飾りではなく実務もバリバリこなしている、企業のリーダーにあたります。


「代表取締役会長」と「代表取締役社長」の違い

「代表取締役会長」「代表取締役社長」の違いを、分かりやすく解説します。

・会社によって権限は異なる
どちらも「代表取締役」という肩書きに、さらに役職である「会長」もしくは「社長」がついています。

代表取締役というのは、法律における「その企業の権威者」をあらわします。

一般的には取締役会という役員による会議が開かれて、ここから選出されます。

法律上の権限をもった人で、何人就いても良いことになっています。

そして会長は社長職を退いた、いわば会社のご隠居さんをあらわします。

そして社長は現役で仕事をこなしている、実務上のリーダーです。

会長と社長は自由なルールの中で生まれた呼称のため「代表取締役会長」「代表取締役社長」どちらの勢力が強いのかは、その会社によって異なります。

代表取締役社長が先陣を切っている会社もあれば、代表取締役会長になっても大きな力を握っている企業もあります。

まとめ

「代表取締役会長」「代表取締役社長」の違いを分かりやすくお伝えしました。

代表取締役会長は会社の最高責任者と会長職、ふたつの顔を持っています。

そして代表取締役社長は、実務上のトップをしめしています。

どこまで実務をおこなうかは、企業によって分かれています。