「有意」と「有意義」の違いとは?分かりやすく解釈

「有意」と「有意義」の違い生活・教育

この記事では、「有意」「有意義」の違いを分かりやすく説明していきます。

「有意」とは?

「有意」には3つの意味があります。

1つめは意味のあることです。

「有」は、ある、存在するという意味を持つ漢字です。

有益、有害などの使い方がされます。

有益は益があること、有害は害があることです。

「意」は、考え、内容、わけという意味を持つ漢字です。

意味、語意などの使い方がされます。

意味とはそこに含まれる内容のこと、語意とは言葉の意味のことです。

2つめの意味は、統計上、たまたまではなく必然である可能性が考えられることです。

3つめは、そうしようという考えがあることです。


「有意」の使い方

日常的には、意味のあることという意味で使われています。

何が意味のあることだと考えるかは人それぞれなので、人それぞれ使う場面が異なります。

統計上のことでは、「有意差」のようないい方をすることが少なくありません。


「有意義」とは?

意味のあること、価値があると考えられることです。

何を意味のあることだと感じるかは人それぞれですが、例えばこのような休日の過ごし方は意味があるといえるでしょう。

休日ですが朝の7時に起床をしました。

せっかく早起きをしたので、朝食は自分で作ってみました。

大好きなパンケーキを焼き、たっぷりとシロップをかけて食べます。

その後に、洗濯や掃除をしました。

部屋の中が片付いてすっきりとし、気持ちもすっきりとします。

観たかった映画があるので、映画館に足を運んで観賞をしました。

思っていた通り面白くて大満足です。

ランチは、行ってみたかったお店で食べました。

満足できる内容だったし価格も適切で、また行きたいと思いました。

帰宅後は趣味に時間を費やし、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

その後、ご飯を食べたり、ゆっくりお風呂に入ったりして過ごし、早めに就寝をしてぐっすりと眠りました。

この1日は、この人にとって意味のあるものです。

やりたかったことをやる、おいしいものを食べるなどが、この人にとって意味のあること、価値のあることなのです。

この1日の過ごし方は「有意義な過ごし方」といえるでしょう。

「有意義」の使い方

意味のあることという意味で使用をします。

何に意味を感じるのか人それぞれ違うので、人それぞれ使用する場面が異なります。

「有意」と「有意義」の違い

意味のあることを指す点が同じです。

前者は統計上の意味もあり、こちらの意味で使われることが少なくありません。

「有意」の例文

・『有意な差が見られる』
・『リスクが有意に下げられた』
・『有意な違いを確認する』
・『有意な変化』

「有意義」の例文

・『有意義な時間を過ごす』
・『有意義なものになった』
・『有意義だと考える』
・『その情報を得たのは有意義だった』

まとめ

意味のあることを指す点が同じです。

一方には統計上の意味もあり、こちらの意味で使われることが多くあります。