「記す」と「書く」の違いとは?分かりやすく解釈

「記す」と「書く」の違いとは?生活・教育

「記す」「書く」は、同じ意味として使用しても問題ないのか。

この記事では、「記す」「書く」の違いを分かりやすく説明していきます。

「記す」とは?

「記す」は、「しるす」とも「きす」とも読むことができる言葉です。

意味は、文字や文章などを書きつける、です。

ただ単に書きつけるのではなく、「記す」の場合、記録する、記憶するようにとどめる、忘れないように覚えておく、となります。

何か文字を書くだけの行為ではなく、書くことで、記録しておく、記憶しておく、といった意味が強くなります。

また、実際に紙などに書き起こす行為だけを意味するのではなく、頭の中に記録させておく行為も「記す」と表現することができます。

言い換えれば、「書きとめる」「記載する」「掲載する」「記述する」などと同じです。


「記す」の使い方

「記す」は、特に記録する、記憶する、といった意味が強いことから、「経緯を記す」「氏名を記す」「心に記す」「手がかりを記す」などといった形で用います。


「書く」とは?

「書く」の意味は、文字や符号をしるす、文章を作る、絵や模様をえがく、といった意味となります。

単にノートなどに文字や文章などを記入することを意味し、「書く」という言葉に深い意味はありません。

そのため、多くの場面で用いることができる言葉です。

「書く」を他の言葉に言い替えた場合、「描く」「筆記」「筆を取る」「著作」などとなります。

「書く」の使い方

「書く」は、日常的にもよく用いられる言葉です。

そのため、特化した使い方などありません。

「手紙を書く」「日記を書く」「名前を書く」など文字で何かを記す際、「書く」という言葉を用います。

「記す」と「書く」の違い

文字を記入する、といった意味では同じ意味を持つ「記す」「書く」ですが、使用する際、ニュアンスの違いで使い分けることが可能です。

「記す」の場合、記憶する、記録する、といった意味が強いため、重要な物事に対し用いられる傾向となります。

そのため、記録するような意味合いがある場合は、「記す」を用い、単に文字に起こすといった場合には「書く」を使用するといった違いがあります。

「記す」の例文

・『恩師から受けた有難い言葉を心に記す』
・『重要なことは忘れないようにノートにしっかりと記すようにしています』
・『今回の敗北の悔しさを心に記し、明日からも練習に励みます』
・『先生が授業中に話した重要語句をノートの隅に記しておく』

「書く」の例文

・『子供の持ち物全てに名前を書く作業は、思ったよりも大変です』
・『字が下手な私は、人前で文字を書くことが苦手です』
・『上手な字を書く人がうらやましい』
・『ネットが普及し、手紙を書く機会がなくなってしまいました』

まとめ

以上のような違いがある「記す」「書く」

特に「記す」は、記録する、記憶する、といった意味を持つ言葉となるため、その意味を踏まえた使い分けが必要です。