「関係を断つ」と「関係を絶つ」の違いとは?分かりやすく解釈

「関係を断つ」と「関係を絶つ」の違い生活・教育

この記事では、「関係を断つ」「関係を絶つ」の違いを分かりやすく説明していきます。

語彙力をつけていきましょう。

「関係を断つ」とは?

関係を断つとは、別々の道に進んでいくこと。

もう会う必要がないと、割り切ることです。

お互いに連絡をとらないこと、約束しないことを「関係を断つ」といいます。

関係を断つの「断つ」「なくなる」という訳があります。

そして「さだめる」という意味もあります。

つまりこれまでのような、付き合いや交流が消えること。

縁のない運命だと思って、自分の心を定めていくことが「関係を断つ」にあたります。

口論やケンカをして一時的に離れていくこと、交流がなくなってしまった状況が「関係を断つ」です。


「関係を絶つ」とは?

「関係を絶つ」とは、すっぱり関係を切ること。

復縁しない、きっぱりとした別れをいいます。

親子であれば勘当、知人であれば絶縁にあたるのが「関係を絶つ」です。

「関係を絶つ」「絶つ」は、やや強い言い回しの言葉です。

そこには「やめる」という訳があります。

そして「こばむ」という強い意思もまじっています。

そのため相手と、距離を置くこと。

恋人や家族、友達としての役目をすっぱり切ることを「関係を絶つ」といいます。

向こうから連絡がきたとしてもお断りして、一方的に関係をやめることが「関係を絶つ」です。


「関係を断つ」と「関係を絶つ」の違い

どちらも同じようにみえます。

「関係を断つ」「関係を絶つ」の違いを、分かりやすく解説します。

・断つと絶つの差
「関係を断つ」「関係を絶つ」「かんけいをたつ」と読みます。

あてがう漢字が異なるだけなので、迷いやすいです。

「関係を断つ」「関係を絶つ」を見比べたとき、より強いフレーズが「関係を絶つ」です。

「絶つ」には向こうからやって来た連絡を、こちらが拒絶するという強いニュアンスがあります。

軽いケンカをしてお互いソッポを向いたような「関係を断つ」に対して「関係を絶つ」は相手に未練があって、こちらが一方的に縁を切りたい場合に使います。

また「断つ」が一時的な別れを指すのに対して「絶つ」は永遠の別れや絶縁をあらわします。

そのため感情のもつれで一時的に離れている場合は「関係を断つ」、大きな事件が起こってもう金輪際会わない場合には「関係を絶つ」といいます。

軽い別れをあらわすのが「関係を断つ」、重たい別れをあらわすのが「関係を絶つ」です。

一時的な別れが「関係を断つ」なら、永遠のさようならが「関係を絶つ」になります。

それぞれのシーンにあわせて、正しい言い方をしてみてください。

まとめ

「関係を断つ」「関係を絶つ」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも「かんけいをたつ」と読みます。

「関係を断つ」は一時的な別れをあらわします。

そして「関係を絶つ」は永遠のお別れです。

別れは切ないものですが、状況によってはつらい決断をせざるを得ない場合もあります。

前向きにすすんでいきましょう。