この記事では、「眺める」と「見つめる」の違いを分かりやすく説明していきます。
「眺める」とは?
「眺める」は「ながめる」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「視野に入るもの全てを通して見る」という意味で、視界に入っているもの全体を見回すことです。
2つ目は「のんびりと遠くを見る」という意味で、遠くの方まで視力の届く範囲を見渡すことです。
3つ目は「ある感情を持ってじっと見ること」という意味で、興味や関心、好意などの感情によりよく見ることです。
4つ目は「側にいて成り行きを見守る」という意味で、何も手出しせずに事の様子を静観することです。
5つ目は「物思いにふけりながらぼんやりする」という意味で、焦点をあわせずにぼんやり目を開けていることです。
上記に共通するのは「広い範囲を見渡す」という意味です。
「眺める」の使い方
「眺める」は動詞として「眺める・眺めた」使われたり、副詞として「景色を眺めて楽しむ」などと使われたり、名詞として「素晴らしい眺め」などと使われます。
基本的に、広く視野に入るもの全体を見やることや、興味や関心などの感情を持ってよく見ることに使われる言葉です。
「見つめる」とは?
「見つめる」は「見詰める」と書き、意味は以下の通りです。
1つ目は「ある対象から目をそらさずじっと見続けること」という意味で、ある一つのものだけに見入ることです。
2つ目は「あるものごとに意識を集中させて理解すること」という意味で、抽象的なものごとに意識を向けて、現状や自分の置かれた立場などを悟ることです。
上記に共通するのは「目をさらさずにじっと見る」という意味です。
「見つめる」の使い方
「見つめる」は動詞として「見つめる・見つめた」と使われたり、副詞として「雲を見つめて涙する」などと使われます。
基本的に、ある対象から目をそらさずじっと見続けることや、意識を集中させてものごとを理解することに使われる言葉です。
「眺める」と「見つめる」の違い
「眺める」は「広く視野に入るもの全体を見やること」「興味や関心などの感情を持ってよく見ること」という意味です。
「見つめる」は「る対象から目をそらさずじっと見続けること」「意識を集中させてものごとを理解すること」という意味です。
「眺める」の例文
・『郊外できれいな星空を眺める』
・『のどかな田舎の風景を眺める』
・『興味深そうに職人が作業する様子を眺める』
・『プライベートなことに関してはただ眺めるだけしかできない』
「見つめる」の例文
・『彼の言葉に驚いてじっと顔を見つめる』
・『子供がアリの行列をじっと見つめる』
・『彼氏からの返信が欲しくてずっとスマホを見つめる』
・『もっと現実を見つめて判断するべきだ』
まとめ
今回は「眺める」と「見つめる」について紹介しました。
「眺める」は「遠くを見やる」、「見つめる」は「じっと見る」と覚えておきましょう。