この記事では、「前略」と「草々」の違いを分かりやすく説明していきます。
「前略」とは?
「前略」とは手紙に書かれる最初の挨拶を省略する場合に使われる頭語です。
手紙を書く場合であっても礼儀作法というものはあり、まずは何々の季節の中いかがお過ごしでしょうかというような、時候の挨拶から始めます。
ですがそのような書き出しをすると堅苦しく、長ったらしくなってしまうので、そういった挨拶は抜きにして伝えたいことを伝える場合に、挨拶代わりに使われる言葉が「前略」です。
そのため「前略」と書いた後に時候の挨拶などを書き加えるのは間違いになります。
また挨拶という礼儀を省略することを表す言葉なので、礼儀が必要な人への手紙に「前略」を使うのは大変失礼です。
そのため多少挨拶や礼儀が適当でも許されるような、親兄弟や親戚、親しい間柄の人達へ出す手紙に、堅苦しい挨拶は抜きにして話したい場合に、挨拶を省略することを伝えるため使われる言葉が「前略」になります。
「草々」とは?
「草々」とは簡単で手短なさま、物事の扱いがおろそかなことを指す言葉です。
手紙の最後を結ぶ結語として使われる言葉でもあり、「前略」から始めた場合は、最後は「草々」で締めくくることが決まりになります。
手紙の末尾に使われる「草々」は、「前略」で挨拶を省略したこと、急いだ走り書きをしたことに関して、礼儀的に扱いをおろそかにした手紙を出して申し訳ないと詫びる意味で使われている形です。
手紙の結語としては、「前略」が使える仲でも必要な最低限の礼儀として使われますが、それ以外の「草々」には詫びる意味はありません。
ですが簡略なもてなししかできなかったという謙遜の意味で使われることはあります。
「前略」と「草々」の違い
「前略」と「草々」の違いを、分かりやすく解説します。
手紙の最初に書く挨拶を省略することを指す言葉が「前略」で、それを詫びる意味で使われる言葉が「草々」です。
「前略」は手紙の最初に書く一言目として使われ、「草々」は手紙の末尾で一番最後に使われる結びの言葉になります。
「前略」はあくまでも省略することを伝えるだけの言葉であり、それを謝罪する意味はありません。
しかし「草々」は、そうした慌ただしく礼儀が不十分な手紙を詫びる意味があります。
手紙の最初や最後に書かれる場合の意味としては、「前略」が文章の前部分を省略するという意味であり、文章にしか使われません。
それに対して「草々」は慌ただしい様、そこから転じて簡略であったり粗略な様を意味し、文章にも使われますし、口で話す会話の中でも使われます。
まとめ
手紙において「前略」と「草々」はセットで使われますが、「前略」はあくまでも最初の挨拶という全文を省略するというだけの意味で、「草々」はそうした挨拶も省略するほど慌ただしい手紙を詫びるための言葉です。
「前略」自体が挨拶を省略しても許される程度に親しい仲の相手へ送る手紙以外に使ってはいけない言葉ですが、「草々」は親しき仲にも最低限の礼儀を込める言葉なので、「前略」を使うなら忘れずに「草々」で結びましょう。