「染料インク」と「顔料インク」の違いとは?分かりやすく解釈

「染料インク」と「顔料インク」の違い専門用語・業界用語

プリンターを購入する際に気にする部分の1つであるのがインクの形式だと言っていいでしょう。

インクの種類は大まかに言って2つに分類されます。

この記事では、「染料インク」「顔料インク」の違いを分かりやすく説明していきます。

「染料インク」とは?

「染料インク」とは基本的に塗料の粒子が水溶液の中に溶け込んでいるものを指します。

水に溶けるがキーワードでありいわゆる水性インクと言い換えても良いでしょう。

発色性の高さには定評があり、カメラで撮影した写真をプリンターで再現する時などに強みを発揮します。


「顔料インク」とは?

「顔料インク」は基本的に溶剤として揮発性有機のものを使用します。

これは顔料の粒子が大きく溶剤には溶けないため、液体中で均一に混じりあう必要があるからです。

油性インクと言い換えても差し支えはありません。


「染料インク」と「顔料インク」の違い

基本的に染料は溶剤に溶け、顔料は溶けないのが特徴です。

このためそれぞれ染料・顔料の色素+水or揮発性有機溶剤の組み合わせで成立していると言っていいでしょう。

それは即ち水性インクと油性インクとして言い換える事も可能というわけです。

「染料インク」の長所と短所

・『鮮やかな色合いが強く写真に適した染料インク』
「染料インク」は印刷する紙に染み込むため、表面が滑らかになり鮮やかな発色と光沢が魅力と言っていいでしょう。

写真やイラストをプリンターで出力する際に適したインクです。

・『色の定着に時間がかかる水性ならではの弱点を持つ染料インク』
色の粒子が溶剤の中に溶け込んでおり、複数の色を混ぜ合わせて紙に染み込ませていく形式を取るために「染料インク」は色の定着に時間がかかります。

具体的にはプリント直後と乾燥させた後では色合いが変わる事も多いと言えるでしょう。

また水に弱いため住所の宛名や重要文書の印刷にはリスクを抱えます。

「顔料インク」の長所と短所

・『色再現の精度に優れた顔料インク』
「顔料インク」はインクを紙の表面に乗せて定着させる形式をとります。

このため色の再現度に優れているのが長所だと言えるでしょう。

このため絵画など美術品レベルでの印刷にも対応可能なのが強みです。

速乾性も高く水にも強いため書類印刷など活躍するシーンは「染料インク」よりも多岐に渡ると言っていいでしょう。

・『使い勝手はやや劣るのが難点の顔料インク』
「顔料インク」は粒子が大きいゆえに溶剤に溶けないのは前述した通りです。

これは機械にも影響を与え、「顔料インク」を利用可能なプリンターでは「染料インク」も利用できます。

しかしその逆の場合は粒子が荒いためにプリンターの故障原因でもっとも多いノズルづまりを起こしてしまうため利用できません。

またインク自体の価格も高い傾向にありランニングコストも比較すると高くなります。

まとめ

「染料インク」「顔料インク」はそれぞれの色素に対しての溶剤が違うのが特徴で強みも異なります。

これを具現化したのが国内メーカーシェアトップのキャノンのプリンターだと言っていいでしょう。

黒のインクに限りますが染料と顔料を両方搭載可能で用途に応じて自動的にプリンターが判別します。

「染料インク」は写真やイラストの印刷時に使われ「顔料インク」は文字、文書印刷に使用されます。