「protect」と「keep」の違いとは?分かりやすく解釈

「protect」と「keep」の違い英語

この記事では、「protect」「keep」の違いを分かりやすく説明していきます。

「protect」とは?

「protect」の意味は以下の通りです。

1つ目は「人や物などを好ましくないことから守る」という意味で、けがや破損などから保護することです。

2つ目は「~を危険から守る」という意味で、事故や災害など危険なことから保護することです。

3つ目は「産業や貿易などを保護する」という意味で、国の政策として経済を守ることです。

4つ目は「IT用語でデータをエラーや不正操作などから守る」という意味で、うっかり間違って上書や消去されない様にすることです。

上記に共通するのや「好ましくない状態から守る」という意味です。


「protect」の使い方

「protect」は動詞として使われ、名詞形は「protection」になり、「保護」「防備」「旅券」「通行券」などの意味があります。

日本でも「プロテクトする」などと使われています。

基本的に、人や物を危険や好ましくないことから守ることや、コンピュータをエラーや不正操作などから保護することに使われる言葉です。


「keep」とは?

「keep」の意味は以下の通りです。

1つ目は「ものをある場所にずっと置き続ける」という意味で、一定の場所にものを置いておいたままにすることです。

2つ目は「人をある場所に引き留めておく」という意味で、人をある場所に足止めさせておくことです。

3つ目は「ある状態を保ち続けている」という意味で、人や物が一度始めたことや状態をそのまま止めずに続けていることです。

4つ目は「家族を養う」という意味で、家族を養って暮らしを維持することです。

5つ目は「決めたことを守る」という意味で、秩序や規律、秘密や約束などを破らずに守り続けることです。

上記に共通するのは「ある状態を保ち続ける」という意味です。

「keep」の使い方

「keep」は動詞として「keep/kept/kept」と不規則変化して使われたり、名詞として「保持」「保有」「保存」「維持」「管理」「扶養」などの意味で使われます。

基本的に、人や物をある場所にずっと留め続けることや、ある状態を保ち続けることに使われる言葉です。

「protect」と「keep」の違い

「protect」「人や物を危険や好ましくないことから守ること」「コンピュータをエラーや不正操作などから保護すること」という意味です。

「keep」「人や物をある場所にずっと留め続けること」「ある状態を保ち続けること」という意味です。

「protect」の例文

・『This system will protect your car. 』
(このシステムはあなたの愛車を守ります)
・『The date is protected by the anti-virus program. 』
(ウィルス対策プログラムによりデータは保護されています)

「keep」の例文

・『Keep milk in the refrigerator. 』
(ミルクは冷蔵庫にいれなさい)
・『Please keep the kids quiet. 』
(子供たちを静かにさせておいてください)

まとめ

今回は「protect」「keep」について紹介しました。

「protect」「守ること」「keep」「保ち続けること」と覚えておきましょう。

英語
違い比較辞典