「MTB」と「BMX」の違いとは?分かりやすく解釈

「MTB」と「BMX」の違い専門用語・業界用語

オリンピックの正式種目となったことで注目を集める自転車に「MTB」「BMX」があります。

このふたつの自転車はどこに違いがあるのでしょうか。

今回は、「MTB」「BMX」の違いについて解説します。

「MTB」とは?

「MTB」は、「山岳地帯や荒野など非整地の路面を走破することを目的に製造された自転車」を意味する言葉です。

ふたつの車輪を備え人がこいで進む乗り物を「自転車」といいます。

自転車は形状や目的によっていくつかの種類に分類されます。

自転車の中でも「オフロード走行を目的にした自転車」「MTB」です。

「MTB」とは「マウンテンバイク」の略でその名の通り山岳など整備されていない場所を走行するための自転車です。

大きくて太めのタイヤは荒れ地に強いブロックパターンが特徴でパンクに強いタフネスタイヤなど非整地道路を想定した装備が採用されています。

デコボコしたあれ道を走ることを想定しているので全体的に耐衝撃性が高く、走行が困難な場所では担いで移動できるよう計量に作られています。

急坂の上り下りや難所からの飛び降りや飛び上がりなども想定し通常の自転車に比べてサスペンションが強化され、悪路の走破に特化した専用自転車です。

基本的にはオフロード用の「MTB」ですが整備された道で乗っても問題ありません。

本来は競技用の自転車として開発された「MTB」ですがデザインや耐久性が評価されタウンユースとしても人気を集めています。


「BMX」とは?

「BMX」とは、「20インチ前後の小径ホイールを備えた競技用自転車」を意味する言葉です。

「BMX」「Bicycle Motocross(バイシクルモトクロス)」の略語です。

オートバイ競技にはジャンプ台などが設けられたオフロードコースでタイムを競う「モトクロス」という競技がありますが「BMX」はモトクロスの自転車版です。

もともとは「小径ホイールを備えた自転車を用いて行われる自転車版モトクロス競技」を指す言葉だった「BMX」ですが、現在では競技に使用する専用の小径自転車本体のことを「BMX」と呼んでいます。

「BMX」は一般的な自転車よりも一回り以上小さい20インチ前後の小径ホイールが特徴です。

フレームはシンプルな構造でととても頑丈に作られており飛んだり跳ねたりしても故障しないタフネスさを備えています。

ホイール型が小さいことから小回りが利き取り回しやすく、急カーブや勾配の急なジャンプ台なども無理なくこなします。

熟練者になると乗車したまま静止したり片輪で回転したりなど曲乗りのようなトリッキーな名乗り方も可能です。

乗車技術を競い合う「フリースタイル」もタイムレースとは別の独立した競技として発展しています。


「MTB」と「BMX」の違い

「MTB」はオフロード走行を前提に設計された自転車で悪路を長時間走れるよう耐久性や耐衝撃性が優れています。

「BMX」はエクストリームスポーツ用の自転車であり小さなホイールが特徴です。

耐衝撃性やタフネスに優れ小回りが利きますが長距離走行には不向きです。

まとめ

「MTB」「BMX」はどちらもスポーツ競技用の自転車ですが走行特性や対応する路面に違いが見られます。

スポーツ用としてだけではなくスタイリッシュなアイテムとして街乗り用に購入する人も多い自転車なのでそれぞれの特徴を知っておきましょう。