「密度」と「比重」の違いとは?分かりやすく解釈

「密度」と「比重」の違い生活・教育

この記事では、「密度」「比重」の違いを分かりやすく説明していきます。

理科にまつわる語を学んでいきましょう。

「密度」とは?

密度(みつど)とは、体積あたりの質量をあらわしています。

ちなみに質量とは、単純に「物の重さ」のことです。

そのため密度を求める場合には、質量を体積で割り算して答えを導き出していきます。

密度は目に見えないので、想像しにくいです。

例えばハンバーガーショップで、コーラを頼んだとします。

紙のコップの中には、おいしそうなコーラと氷がはいっています。

氷は下に沈むことはなく、コーラがある限りぷかぷかと浮かんでいます。

このような状況になるのは、氷の密度が水の密度よりも小さいからです。

つまりどっしりしている物は密度が大きく、軽いものは密度が小さいものになります。

見た目や形状だけでは判断できない、重さの単位が密度になります。


「比重」とは?

比重(ひじゅう)とは、物の重さと「同じ体積の水の重さ」を比べたときの比較です。

簡単にイメージするなら、ある物の質量を考えたとき、それが同じくらいの水よりも重いのか軽いのか考えたものが「比重」になります。

これは他の概念にも応用できるので、その物質が空気よりも軽いのか重いのか、検討する場合にも用いられています。

一般的に水や空気より重たい場合は、より下に沈殿します。

また水や空気よりも軽い場合は、さらに上にあがっていこうとします。

お土産の定番であるカラフルな水と油をまぜた雑貨や、サラダ用のドレッシングはこの原理をよく観察できます。

物の性質がよく分かるように、生まれたアイデアが比重です。


「密度」と「比重」の違い

どちらも似ているので、間違えやすいです。

「密度」「比重」の違いを、分かりやすく解説します。

・水と比べた、比重
密度も比重も、なくては困る理科の概念です。

どちらも見た目だけでは判断できない、物質の性質をあらわすものです。

密度は「体積あたりの重さ」をあらわします。

そして比重は「水との重さを比べたもの」です。

密度は外側だけでは判断できない、その物体の重みや軽さを分かりやすく解明したものです。

そして比重も同じように、水と比べて軽い性質があるのか重い性質があるのか、見極めるための数値です。

例えば地球上には、色々な岩石があります。

それぞれの石の性質を理解するために、密度を求めることがあります。

またスイーツ店では美しい層のケーキを作るために、あらかじめ材料の比重を計算してから、商品開発をおこなうこともあります。

「密度」「比重」は難しく思えますが、実は日常生活の近くにある親しみやすい言葉です。

まとめ

「密度」「比重」の違いを分かりやすくお伝えしました。

密度はその物質の、体積あたりの重さをあらわします。

そして比重は水や空気と比べた、その物質の性質をあらわします。

それぞれ見た目だけでは推測できない、物質の特徴を知る手がかりとなっています。